現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 文化観光局の[債務負担行為]鳥取県立倉吉未来中心管理委託費(指定管理者制度)
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:計画調査費
事業名:

[債務負担行為]鳥取県立倉吉未来中心管理委託費(指定管理者制度)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

文化観光局 文化政策課 企画調整担当  

電話番号:0857-26-7839  E-mail:bunsei@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:474,585千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 趣旨目的

利用者のニーズに対応した管理運営サービスの向上、民間手法の導入による管理運営費節減を図るため、平成18年度から導入した指定管理者制度による施設の管理委託等について、現指定管理者の指定期間が満了する平成26年度以降も引き続き指定管理者に業務を委託するための債務負担行為を行う。

2 指定期間

平成26年度〜30年度の5年間(前回と同じ)

3 指定管理者の選定方法

指名指定(前回と同じ)

4 業務内容

(1)施設設備の維持管理

    (2)施設の運営

    (3)施設を活用した芸術文化事業の振興

    (4)その他知事のみの権限に属する業務以外の管理業務

5 利用料金

指定管理者があらかじめ知事の承認を得て定める料金をその収入として収受させる。

6 限度額

474,585千円(@94,917千円×5年)
〔単年度委託料計算〕
(単位 千円)
区分
今回債務負担行為単年度額
前回債務負担行為単年度額
現委託料単年度計画額※
収入(A)
46,898
46,898
56,764
支出(B)
219,128
212,504
220,055
差引委託料(B-A)
172,230
165,606
163,291
(うち県委託料)
(94,917)
(90,001)
(89,498)
    ※「現委託料単年度計画額」は、5ヶ年度計画の平均値

7 施設利用者数

区 分
21年度
22年度
23年度
利用者数
233,703人
210,069人
220,519人

8 施設概要

○施設の設置目的
    人と人との交流を促進し、地域の活性化を図ること。
○開館時期 平成13年4月
○職員数 19名 (現在の実配置人数)
    館長1、職員18(うち非常勤5) 
○指定管理者制度の導入効果
運営費の低減とともに開館日の拡大など利用者サービスの向上が図られた。

工程表との関連

関連する政策内容

文化芸術活動の活性化、鑑賞機会の充実

関連する政策目標

県民が芸術・文化を発表する場や鑑賞する機会を拡充


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:総務費
項:企画費
目:計画調査費

鳥取県立倉吉未来中心管理委託費
平成26年度から
平成30年度まで
要求総額
474,585
0

0

0
0
474,585
年度
平成26年度
94,917 0 0 0 0 94,917
平成27年度
94,917 0 0 0 0 94,917
平成28年度
94,917 0 0 0 0 94,917
平成29年度
94,917 0 0 0 0 94,917
平成30年度
94,917 0 0 0 0 94,917

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:総務費
項:企画費
目:計画調査費

鳥取県立倉吉未来中心管理委託費
平成26年度から
平成30年度まで
要求総額

474,585

0

0

0

0

474,585
年度
平成26年度

94,917

0

0

0

0

94,917
平成27年度

94,917

0

0

0

0

94,917
平成28年度

94,917

0

0

0

0

94,917
平成29年度

94,917

0

0

0

0

94,917
平成30年度

94,917

0

0

0

0

94,917