9月補正予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:河川総務費
事業名:

河川維持修繕費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 河川課  水防担当 

電話番号:0857-26-7386  E-mail:kasen@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 307,677千円 46,870千円 354,547千円 5.9人
補正要求額 464,100千円 0千円 464,100千円 0.0人
771,777千円 46,870千円 818,647千円 5.9人

事業費

要求額:464,100千円    財源:単県 

財政課長計上案査定:計上   計上額:464,100千円

事業内容

要求概要


    1)7月15日の豪雨災害復旧対策で予算の多くを消化したため、下半期に向け積み増しをするもの。(河床掘削)

    2)7月15日の豪雨により、災害復旧事業の採択要件は満たさないものの、今回豪雨で変状が発生し、対策実施の目安(指標)が上がり、かつ次期出水期までの対応が必要な箇所(9月補正要求までに把握可能な箇所)に係る護岸修繕等に要する費用について要求する。(維持修繕)
    ※河川工事は、工事中に川の流下断面を阻害しないよう非出水期(10月21日〜6月9日)に行う必要があるが、工事の標準的な工期が約6ヶ月であることから、9月補正要求し、極力次期出水期までの対応を行うもの。
    <河川災害採択要件>
     ア)警戒水位(はん濫注意水位以上の水位の観測
     イ)ア)の定めのない河川は、河岸高の5割程度以上の水位の観測
    <7月15日の雨量状況>
    観測局名連続雨量(mm)最大60分雨量(mm)
    大山222.57月の
    観測史上最大
    68.58:43-9:437月の
    観測史上最大
    米子172.0-66.59:06-10:06観測史上最大
    江尾219.5観測史上最大87.09:47-10:47観測史上最大

    <参考:昨年度10月時点で把握した要修繕箇所>
     県内で約1,100箇所約26億円
     ※今回の豪雨を受け、点検実施及び見直し中
     ※うち約100箇所については、H24.11月補正及び2月補正で対応中(約8億円)

要求額


 1)  19,700千円
 2) 444,400千円

要求箇所 1)

管内
箇所数
(箇所)
必要額
(千円)
鳥取
八頭
中部
米子
17,000
日野
2,700
19,700
 

要求箇所 2)

管内
箇所数
(箇所)
必要額
(千円)
鳥取
28
91,600
八頭
16
81,000
中部
90,000
米子
11
117,000
日野
11
64,800
75
444,400


財政課処理欄


 河床掘削について、財源に起債(一般単独災害復旧事業)を充当しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 307,677 0 0 0 0 0 0 0 307,677
要求額 464,100 0 0 0 0 444,000 0 0 20,100

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 464,100 0 0 0 0 463,000 0 0 1,100
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0