現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 農林水産部の【終了】付加価値の高い緑化苗木の効率的生産技術の開発
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業試験場費
事業名:

【終了】付加価値の高い緑化苗木の効率的生産技術の開発

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農林総合研究所林業試験場 森林管理研究室  

電話番号:0858-85-2511  E-mail:ringyoshiken@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
25年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 445千円 4,468千円 4,913千円 0.5人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 445千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業の内容

緑化木のうちクロガネモチなど「実のなる木」の苗木段階での雌雄判別法、ドングリ類のうち発芽に長期間を要するシラカシなどの発芽促進技術を開発することにより、消費者の求める苗木の効率的な生産技術を開発する。

2 事業の背景

鳥取県山林樹苗協同組合は主要な生産物であるスギ・ヒノキ等の造林用山行き苗木が近年減少し、緑化苗木の生産に取り組むなどの多角経営を行っている。

    ・緑化苗の生産は他県生産者との競争となっており、付加価値の高い緑化苗木の効率的な生産技術の開発が望まれている。
    <具体的な要望>
    (1)緑化木のうち「実のなる木」については、消費者は雌木を求めるが、大部分の樹種は実が付くまでに5年以上かかる。さし木繁殖が困難なクロガネモチなどの雌雄異株樹種について、2・3年生の苗木でも雌雄の見分けが簡単にできる方法の開発
    (2)ドングリ類のうちシラカシ・アラカシ等は発芽に長期間を要すため、出荷できる規格苗の大きさに成長するまで2年かかる。発芽期間を短縮することにより、従来の半分の1年で出荷が可能になる技術の開発

3 事業の成果

1、雌雄判別技術の確立
(1)雌雄の形態比較調査:フウリンウメモドキ、ソヨゴなどの葉、葉柄などの形態比較を行い、記録保存した。
(2)着花促進技術の確立:薬剤処理したアオハダ、ウメモドキなどの苗木の着花調査を行ったところ、フウリンウメモドキなど7樹種で着花が認められ、苗木段階での雌雄判別が可能となった。
・以上の結果を、応用森林学会で発表した。
・今後は、得られた成果を生産者講習会や現地指導等で普及に努めるとともに、着花の認められなかった樹種については処理法の改良をはかりたい。

2、ドングリ類の発芽促進技術の確立
(1)ドングリ類の発芽形態調査:1年型種子のシラカシ、マテバシイ、短期型種子のコナラ、クヌギを採種し、堅果の構造を調査したところ、1年型種子は短期型種子に比べて比較的花柱が大きく、発芽孔を塞いだ構造になっていることが分かった。
(2)ドングリ類の発芽促進技術の確立:1年型種子であるシラカシ、マテバシイの発芽促進試験を行ったところ、花柱及び座の両方を除去することにより発芽勢及び発芽率を大幅に向上させることが出来、苗木の早期出荷が可能となった。
・以上の結果を、日本森林学会大会で発表した。
・今後は、得られた成果を生産者講習会や現地指導等で普及に努めたい。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 445 0 0 0 0 0 0 0 445
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0