現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 警察本部の[債務負担行為]違法駐車対策事業
平成25年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察活動費 目:交通指導取締費
事業名:

[債務負担行為]違法駐車対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 警察本部会計課 予算係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:keisatukaikei@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:14,850千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業概要

違法駐車対策を中心とした道路交通法の改正(平成16年6月公布、平成18年6月施行により、車両の使用を管理する使用者の責任強化のため、放置違反金制度が導入された。

     違法駐車取締りに投入できる警察力には限界があることから、治安の維持により多くの警察力を投入するため、放置車両確認標章の取り付けを民間委託する。

2 委託業務の内容

駐車監視員(2人)が鳥取警察署管内の活動地域(主に鳥取駅周辺市街地などの重点地域を中心)において、放置車両への放置車両確認標章の貼り付けなどの駐車監視活動を行う。

3 要求概要

放置車両確認事務委託に係る債務負担行為の設定

 ・委託期間  平成26年4月1日〜平成28年3月31日
 ・債務負担行為要求総額  委託料 14,850千円
                  年度
                  26年度  7,425千円
                  27年度  7,425千円 
  <内訳>
   人件費(駐車監視員2人、総括責任者1/4人)
   事業費(車両借上料、燃料費など)

  <財源>放置違反金
H26見込 19,500千円>7,425千円
H27見込 19,500千円>7,425千円

4 債務負担行為要求理由

    本委託契約は、平成22年度から2年間の複数年契約を行っており、この度も平成26年度から2年間契約を行うもの。
    <入札参加条件>
     ・鳥取県公安委員会の登録を受けた法人であること
      (道路交通法第51条の8第1項)
     ・駐車監視員資格者を雇用していること
      (道路交通法第51条の12第3項)
     ・鳥取県競争入札参加資格を有していること         など

     平成26年4月からの委託業務開始に当たり、人員・体制の確保のため平成25年度中の入札及び契約締結が必要である。


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:警察費
項:警察活動費
目:交通指導取締費

放置車両確認事務委託
平成26年度から
平成27年度まで
要求総額
14,850
0

0

0
14,850
0
放置車両確認事務委託に係る入札手続きを平成25年度中に行う必要がある。 委託期間 26.4.1〜28.3.31
年度
平成26年度
7,425 0 0 0 7,425 0
平成27年度
7,425 0 0 0 7,425 0

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:警察費
項:警察活動費
目:交通指導取締費

放置車両確認事務委託
平成26年度から
平成27年度まで
要求総額

14,850

0

0

0

14,850

0
放置車両確認事務委託に係る入札手続きを平成25年度中に行う必要がある。 委託期間 26.4.1〜28.3.31
年度
平成26年度

7,425

0

0

0

7,425

0
平成27年度

7,425

0

0

0

7,425

0