現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 福祉保健部の児童虐待防止安全確認体制強化事業
平成25年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

児童虐待防止安全確認体制強化事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 青少年・家庭課 児童養護担当  

電話番号:0857-26-7149  E-mail:seisyounen-katei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 8,159千円 794千円 8,953千円 0.1人
補正要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人
8,159千円 794千円 8,953千円 0.1人

事業費

要求額:0千円    財源:国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:0千円

事業内容

1 補正理由

当該事業については、平成24年度まで安心こども基金を充当して行っていたが、基金終了に伴い、平成25年度当初要求において一般財源で要求し、計上されていた。

     この度、今年度より当該事業が国庫補助事業に移行することとなり、国庫を充当できる見込みとなったことから今回財源更正を行う。
     ○当初財源内訳:一般財源
     ○補正後財源内訳:国庫1/2、県1/2

2 事業概要

 子どもの安全確認・安全確保の徹底については、国は48時間以内の目視による安全確認を求めているところであるが、本県では24時間以内の目視による安全確認を実施しているところである。虐待通告は昼夜を問わず行なわれること、緊急度の高い通告にあっては夜間であっても速やかな目視による安全確認が求められることなどから、現場職員の負担が大きくなっている。
 よって、平成24年度に引き続き虐待対応協力員を各児童相談所に1名追加配置することにより、職員の負担を軽減するとともに安全確認の時機を逸することのないよう万全の体制を整える。

○県内児童相談所の虐待対応協力員配置状況について
・3児相に各2名づつ配置
・うち1名については、従来から単県費により配置
・平成22年度以降、安心こども基金を活用し、1名づつ追加配置

※この要求は、上記のうち安心こども基金(平成25年度は基金了了に伴い一般財源)で配置している協力員に関して財源更正するもの。

補正内容

(1)財源更正
内訳
予算額
国庫
雑入
一般財源
当初
8,159
35
8,124
要求額 
    0
4,061
△4,061
補正後 8,159 
  4,061
35
4,063

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

児童虐待対応協力員は、児童福祉等の専門的知識を有する者を任用し、以下の業務に従事している。
・虐待通告に対する初期対応(通告者からの情報収集、24時間以内の目視による安全確認など)
・虐待認定に伴う対応(一時保護の必要性を保護者に説明など)
・在宅指導(家庭支援のための家庭訪問など)
・親子再統合の支援(担当児童福祉司とともに施設訪問など)
・関係機関との連携

<配置実績>
H22.4〜H22.12 各児童相談所 1名配置
H23.1〜H25.3  各児童相談所 2名配置

これまでの取組に対する評価

虐待通告は昼夜を問わず行なわれること、緊急度の高い通告にあっては夜間であっても速やかな目視による安全確認が求められることなどから、現場職員の負担が大きくなっている。
よって、平成24年度に引き続き虐待対応協力員を各児童相談所に2名配置することで、職員の負担を軽減するとともに安全確認の時機を逸しない体制の充実を進めていく。

工程表との関連

関連する政策内容

児童虐待施策の充実

関連する政策目標

児童虐待の未然防止と被虐待児の支援の充実


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 8,159 0 0 0 0 0 0 35 8,124
要求額 0 4,061 0 0 0 0 0 0 -4,061

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 4,061 0 0 0 0 0 0 -4,061
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0