現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 県土整備部の鳥取空港化学消防車整備事業
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:空港費
事業名:

鳥取空港化学消防車整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課 空港担当  

電話番号:0857-26-7586  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額 104,785千円 1,589千円 106,374千円 0.2人 0.0人 0.0人
25年度当初予算要求額 104,785千円 1,589千円 106,374千円 0.2人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 77,490千円 1,609千円 79,099千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:104,785千円  (前年度予算額 77,490千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:104,785千円

事業内容

1 事業概要

空港の消防カテゴリーは、国際民間航空条約により、その空港に就航する航空機の規格によって定められており、鳥取空港の消防車両数は3台となる。そのうち1台を標準的な耐用年数の15年を超えて使用していることから更新を要求するもの。

2 整備の必要性

現在、鳥取空港はICAO基準(救難消防に関する空港カテゴリー 8等級)では、化学消防車3台が必要である。

    3号車は平成5年購入で、製造メーカーが消防車事業から撤退しており、交換部品も製造停止になっているため、部品交換が必要な故障が発生すると使えなくなる状況であるので更新を要求する。消防車は受注生産であり制作に2年弱必要なため、平成24年度〜平成25年度にかけて2年間の債務負担行為で行うもの。

    年度
       経費  備考
    平成24年度当初
    77,490千円
    平成25年度要求
    104,785千円

3 将来体制

化学消防車の規格は現在、10,500L級、6,000L級、3,000L級であり、消防水量は規定を満たしており、台数を満たすだけであれば追加整備する規格は3,000L級となる。
しかし、近くICAO基準が改定されることが判明し、現在日常的に飛来しているB737-800型機を就航させるためには、カテゴリー7の基準である14,400Lの放射量が必要となるが、修理・車検等により10,500L級の消防車が1〜2週間不在となった場合、カテゴリー7を満たすためには10,500L級の消防車が必要となるため、それを配備するものである。

現在の車両               将来体制(基準改定後)
 化学消防車1号  ( 6,000L級) → ( 5,500L級)
 化学消防車2号  (12,500L級) → (10,500L級)
 化学消防車3号  ( 8,500L級) → (10,500L級)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

鳥取空港の消防能力は、ICAOの規程に対して消防能力(容量)及び車両とも満たしていない状況であったことから、消防能力の整備を優先することとし、
 平成16年度に12,500リットル級を整備
 平成21年度に8,500リットル級の更新
 平成24年度に10,500リットル級の契約

これまでの取組に対する評価

消火能力とその能力を発揮する体制、台数を整備中であり、優先される項目を満たしているところ。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 77,490 0 0 0 0 58,000 0 0 19,490
要求額 104,785 0 0 0 0 78,000 0 0 26,785

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 104,785 0 0 0 0 78,000 0 0 26,785
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0