現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 教育委員会の[債務負担行為]教職員健康管理事業費
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教職員人事費
事業名:

[債務負担行為]教職員健康管理事業費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育総務課 福利担当  

電話番号:0857-26-7531  E-mail:kyouikusoumu@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:27,625千円

財政課長計上案査定:計上 

事業内容

1 事業目的

教職員の疾病の早期発見と生活習慣病の予防のため、労働安全衛生法及び学校保健法に基づき健康診断を実施する。

2 事業内容

(1)定期健康診断(全教職員)

    (2)胃検診、特定業務事業者検診(一部該当者)
    (3)肝炎検査(特別支援学校職員等一部該当者)

3 対象者数

35歳未満教職員   約700名
35歳以上 〃   約2,100名

4 債務負担額

27,625千円

5 債務負担行為の理由

県立学校においては、年間の行事予定について年度当初に決定するようにしている。(授業のコマ数及び授業者の確保のため)
 このため、教職員の健康診断の実施時期についても、年度当初には決定していなければならない。実施についても4月に希望する学校が多数ある。
 そのため、前年度中に入札・契約等の手続きを終え、各校との日程調整及び健康診断を実施する準備期間が必要なため、債務負担行為を要求するもの。


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教職員人事費


平成26年度から
平成26年度まで
要求総額
27,625
0

0

0
0
27,625
教職員の疾病の早期発見と生活習慣病の予防のため、労働安全衛生法及び学校保健法に基づき健康診断を実施する。 H25年度   対象職員数         2800人
年度
平成26年度
27,625 0 0 0 0 27,625

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教職員人事費


平成26年度から
平成26年度まで
要求総額

27,625

0

0

0

0

27,625
教職員の疾病の早期発見と生活習慣病の予防のため、労働安全衛生法及び学校保健法に基づき健康診断を実施する。 H25年度   対象職員数         2800人
年度
平成26年度

27,625

0

0

0

0

27,625