現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 商工労働部の[制度要求]企業立地事業補助金(拡充)
平成25年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

[制度要求]企業立地事業補助金(拡充)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 立地戦略課 次世代環境産業・立地政策担当  

電話番号:0857-26-7220  E-mail:ritti@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 17,477千円 17,477千円 2.2人
補正要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人
0千円 17,477千円 17,477千円 2.2人

事業費

要求額:0千円    財源:単県 

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業の目的

 鳥取県企業立地等事業助成条例に基づき鳥取県内の企業立地事業を積極的に支援し、県内経済の成長と雇用機会の拡大を図ることにより、鳥取県の地域自立を推進する。

2 改正の理由・背景

(1)円高、エネルギーコスト高等により、国内企業は海外展開・国内生産拠点の再編を加速しており、リスク分散・拠点集約化の観点から、新たな設備取得を伴わない県外工場の生産機能・研究開発機能の移設の動きが増加。

      このような生産機能・研究開発機械の移設立地は、企業立地による新たな雇用を生み出すだけではなく、当該土地において継続的な設備投資に繋がるものである上、当該機械設備に対する補助を行うことにより企業立地を行う企業にとって初期投資を抑えることができることから企業の進出が容易となる。また県としても補助金額を抑えたまま誘致に結び付けることができるなど、メリットが大きい。
     このため、
      ・リスク分散・拠点集約等を行う企業が県外から移設した機械設備の償却資産額も補助対象として追加                                              する。

3 制度概要

 企業立地事業を行う企業が、設備投資額要件、雇用要件を満たした場合に企業立地補助金による支援を行う。

区分
業種
補助基準
補助額
 ア製造業、その他知事が必要と認めた事業
投資額:1億円超
(県内中小企業は3000万円超)
  雇用:常雇10人以上
 (県内中小企業は3人以上)
投資額
の10%

限度額
5億円〜30億円
 イ自然科学研究所・技術者研修所投資額:3000万円超
雇用:技術者5人以上
(県内中小企業は3人以上)
投資額の
30%

限度額
10億円

【補助対象】
・土地・建物・機械装置等の償却資産の取得・賃借に係る費用
・移設・改修等に係る費用
 ⇒今回、上記に加え、県外から移設する償却資産を対象とする 

4 事業の内容

 企業立地に伴い県外から移設された機械設備の償却資産の残存評価額を補助対象として追加する
 【改正内容】次の要件を満たす企業立地事業については、移設された機械設備に係る償却資産の残存評価額を補助対象とする。
 対象企業製造業又は自然科学研究所に属する業種を行う企業で、企業立地に伴い県外から機械設備の移設を行う企業
 
 補助要件
次のいずれかを満たす場合
(1)本社機能の移転を行うもの
(2)著しい雇用の増を伴うもの(50名以上の雇用)
(3)拠点集約化・またはリスク分散による移転を行うもの


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況
<企業立地の取組み>
・企業立地推進本部による企業立地活動の全庁的な取組み
 県外本部、県民局、企業局、他部との連携
 平成20年1月の本部立ち上げ以来、昨年10月までで29回開催
・オーダーメード方式による企業支援
 企業のニーズに合わせて助成制度を充実
 (例)環境関連設備に対する優遇措置
    農商工連携に係る農業生産設備等への補助適用 等
・経済情勢の変化に合わせて助成制度を充実
 (例)企業立地事業補助金の投資要件、雇用要件の緩和
    雇用創出奨励金の創設
    製造業設備投資緊急支援補助金の創設
    大規模な企業誘致に対する助成の拡大
    被災企業、リスク分散を図る企業に対する加算措置
    研究開発施設、人材養成施設等に対する助成の拡大
    生産拠点集約を行う企業に対する助成の拡大
    コンテンツ制作等を対象業種として追加

これまでの取組に対する評価

○20年秋の世界同時不況により、製造業を中心とする企業の受注は激減し雇用情勢も急激に悪化、設備投資に対しても抑制傾向であったが、企業の景況感は21年3月を底に、徐々にではあるが回復してきていたが、急激な円高、東日本大震災など、県内経済は順調とはいい難い。加えて近年の「超円高」傾向により、国内製造業では生産拠点の集約によるコスト削減、人員整理を行うなど地域の雇用にも大きな影を落としているところ。
 しかし、日本全国で東日本大震災からの復興に向けた取り組みが行われる中、各企業は、緊急避難やリスク分散のための工場等の移転が進みつつある。
 不況からの脱却、震災からの復興、リスク分散という各種命題の組み合わせをトータル支援し、いかに県内経済の浮揚に繋げられるかが課題となっている。
 引き続き、経済情勢の変化や企業ニーズに合わせて、企業立地の助成制度を継続し、県内経済の成長に繋げていきたい。

工程表との関連

関連する政策内容

・県外企業の誘致の推進
・県内企業の新増設の推進

関連する政策目標

・県外からの新規誘致を実現する
・県内企業の新増設の増加を図る


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0