現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 商工労働部の企業立地事業環境整備補助金
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

企業立地事業環境整備補助金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 立地戦略課 県内企業新増設担当  

電話番号:0857-26-7566  E-mail:ritti@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額 204,918千円 794千円 205,712千円 0.1人 0.0人 0.0人
25年度当初予算要求額 118,918千円 794千円 119,712千円 0.1人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 200,000千円 805千円 200,805千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:118,918千円  (前年度予算額 200,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:118,918千円

事業内容

1 要求内容


    ○ 要求概要
    県内の工業団地において新増設を行う企業に対し、排水処理施設の整備に係る経費の一部を補助する。
    ○ 目的
    県内の工業団地への企業立地促進と工業用水の利用促進を図るとともに、工場排水に伴う周辺水環境や農林水産業への影響を防止する。

2 補助制度の概要

(適用対象)
 企業立地等事業助成条例における補助基準を満たすとともに以下のいずれかの条件を満たした企業で、排水処理施設の整備に1億円以上の投資を行う企業
<要件>
(1)県営工業団地において企業立地事業を行う者
(2)県営工業用水道から1,000m3/日以上給水を受け る契約をしている者
(3)100人以上の新規常時雇用労働者の増加が見込まれる事業を行う者
(4)次の要件のいずれも満たす事業を行う者
  ア投下固定資産額が20億円以上であること
  イ新規常時労働雇用者が30人以上であること
(補助額)
当該設備にかかる投下固定資産額の1/2(限度額5億円)
(補助対象期間)
 平成21年度〜平成24年度

※排水処理施設の定義
 水質汚濁防止法及び水質汚濁防止法第3条第3項の規定に基づく排水基準を定める条例を遵守した排水処理を行うための設備

3 所要経費

補助金交付予定額  118,918千円(200,000千円)

○補助対象件数 1件(米子市進出企業)
○補助対象経費 237,837千円(排水処理施設整備の経費) 
○補助金額    237,837千円×1/2=118,918千円
           ※限度額200,000千円
○補助金交付時期 H26年1月頃

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

県営工業団地等への誘致折衝案件においては、団地内における排水処理施設の整備が十分でないことから、自家処理での設備コストが立地する上での大きな隘路となっていた。
このため、平成21年度に「企業立地事業環境整備補助金」制度を創設。
 その後22年度、23年度及び24年度に制度の拡充を行い、一定要件のもとに県内の工業団地の立地においても補助支援している。

これまでの取組に対する評価

今回の補助案件は、平成24年度の制度拡充後対象となった立地案件である。本制度が企業の大規模投資、県外企業の誘致、雇用の拡大に大いに繋がっていると評価している。

工程表との関連

関連する政策内容

・県外企業の誘致の推進
・県内企業の新増設の推進

関連する政策目標

・県外からの新規誘致を実現する
・県内企業の新増設の増加を図る


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 200,000 0 0 0 0 0 0 0 200,000
要求額 118,918 0 0 0 0 0 0 0 118,918

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 118,918 0 0 0 0 0 0 0 118,918
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0