現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 商工労働部の緊急雇用創出事業
平成25年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:労働費 項:労政費 目:労政総務費
事業名:

緊急雇用創出事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用人材総室 就業支援室  

電話番号:0857-26-7225  E-mail:koyoujinzai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 2,938,220千円 15,888千円 2,954,108千円 2.0人
補正要求額 78,856千円 0千円 78,856千円 0.0人
3,017,076千円 15,888千円 3,032,964千円 2.0人

事業費

要求額:78,856千円    財源:基金10/10 

一般事業査定:計上   計上額:78,856千円

事業内容

1 事業目的

鳥取県緊急雇用創出事業臨時特例基金を活用し、臨時的な雇用機会の創出を図るために実施している緊急雇用創出事業(県、市町村で実施)について、平成24年度実施事業の精算により、見込んでいた額(25年度当初予算及び25年度6月補正で対応済み。)に加えて約79百万円近い執行残があることから、当該資金を有効に執行できるよう、増額するもの。

2 事業概要

◎補正要求額…78,856千円

    <全額県事業へ配分>
     ・重点分野職場体験型雇用事業  ・・・60,000千円
     ・予備枠(新規事業対応)       ・・・18,856千円

    ※市町村事業については、市町村の事業実施希望に対し6月補正予算による配分額で充足する見込であるため、追加配分はしない。

3 補正要求額

     区     分     予算(要求)額
 H25年度当初予算        2,648,220千円
 H25年6月補正        290,000千円
 H25年9月補正要求額        78,856千円
      合計      3,017,076千円

4 県と市町村の配分額の変更

起業支援型地域雇用創造事業(予算額900,000千円)について、次のとおり配分を変更する。
 既配分 県 600,000千円、市町村 300,000千円
 変更後 県 700,000千円、市町村 200,000千円
 ※市町村分のうち100,000千円を県へ配分替


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 2,938,220 0 0 0 0 0 9,299 2,928,921 0
要求額 78,856 0 0 0 0 0 0 78,856 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 78,856 0 0 0 0 0 0 78,856 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0