現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 教育委員会の[継続費]県立学校耐震化推進事業費(県立鳥取西高等学校整備事業費)
平成25年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

[継続費]県立学校耐震化推進事業費(県立鳥取西高等学校整備事業費)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  

電話番号:0857-26-7507  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.jp

事業費

継続費要求額:170,000千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業概要

県立鳥取西高等学校の通学路等として、旧鳥取市弓道場跡を南通路として整備する。(H25〜H26年度)

2 スケジュール

3 要求額内訳

   25年度   26年度    計
南通路整備費    68,000   102,000   170,000

    ※H25年度は、整備費総額の前金として4割分としている。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○H22.8〜 鳥取西高等学校整備のあり方検討会を設置し、計6回にわたって検討(学識経験者、学校・行政関係者等)
○H23.8.9 鳥取西高等学校整備のあり方検討会座長が教育長に検討結果を報告
○H23.9.6 定例教育委員会で整備の方向性について協議
○H23.9.16 県議会常任委員会で定例教委での検討概要を報告
○H23.10.24 定例教育委員会で整備方針(素案)について協議
○H23.11.29 県議会に鳥取西高同窓会・PTAが「鳥取西高等学校の耐震改修整備にあたり移転を前提としないことについて」の陳情書を提出
○H23.11.29 県議会常任委員会で整備方針(案)について報告
○H24.7.4 県議会に提出されていた陳情が趣旨採択と決定される
○H24.8.10 教育長と文化庁長官が面談
○H24.8.21 県議会常任委員会で文化庁長官との面談、及び耐震改修等基本設計の概要について報告
○H24.9.3 文化庁に現状変更許可申請書を提出
○H24.11.16 文化庁から現状変更が許可される
◯H24年度11月補正予算、H25年度当初予算で校舎改築に係る実施設計、南通路・グラウンド、テニスコート測量設計、地質調査委託が計上される(H24〜H25)
◯H25年度6月補正でテニスコート整備費が計上される

これまでの取組に対する評価

学校運営等に配慮しながら、早期の整備に努めている。

継続費要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教育財産管理費


平成25年度から
平成26年度まで
要求総額
170,000
0

0

0
0
170,000
年度
平成25年度
68,000 0 0 0 0 68,000
平成26年度
102,000 0 0 0 0 102,000

財政課処理欄


 財源に地域の元気・公共投資臨時基金を充当します。

査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:教育費
項:教育総務費
目:教育財産管理費


平成25年度から
平成26年度まで
要求総額

170,000

0

0

0

170,000

0
年度
平成25年度

68,000

0

0

0

68,000

0
平成26年度

102,000

0

0

0

102,000

0