現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 教育委員会の県立学校裁量予算事業(高等学校運営費)
平成25年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

県立学校裁量予算事業(高等学校運営費)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  

電話番号:0857-26-7507  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 786,759千円 297,106千円 1,083,865千円 37.4人
補正要求額 8,815千円 0千円 8,815千円 0.0人
795,574千円 297,106千円 1,092,680千円 37.4人

事業費

要求額:8,815千円    財源:国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:8,815千円

事業内容

1 事業概要

県立高等学校における理科教育に必要な備品を整備する


    <背景>
    • 理科教育推進のため、従来から、国庫補助を受けて理科設備の整備を進めているところ。
    • 新学習指導要領の改正(高等学校は平成25年度から実施だが、理科・数学については平成24年度から先行して実施)があり、これにより理科・数学では観察・実験等の指導内容の充実を図ることとなった。
    • 新学習指導要領の改正を踏まえ、国において緊急経済対策として理科教育設備整備費等補助金に平成24年度補正予算、平成25年度当初予算で大規模な予算措置がとられ国全体として理科設備整備充実を図ることとなった。

2 事業効果等

県立高等学校における理科設備の整備が大幅に進み、新学習指導要領に沿った理科教育の充実が図られる。

3 要求額

8,815千円
                                   (単位:千円)
H25年当初  6月補正今回要求額   合計
備品購入費
(理科設備)
10,000   8,197   8,815  27,012

4 補正理由

(1)理科教育用の設備・備品については、従来から国の補助金(理科教育設備整備補助金)を活用して設備整備を行っているが、国補助金の県配分額の範囲内で各学校に整備を行っており、学校が必要とする備品が十分に整備できていない状況がある。
(2)緊急経済対策の一環として、国においては24年度補正予算及び25年度当初予算で、理科教育設備整備補助金の予算枠を拡大したことから、各学校の今後必要とする整備計画に基づき、早急な整備が必要なもの等を優先して追加整備を行うこととし、6月補正予算で必要な予算措置を行った。
(3)このたび、国から再度、補助金の追加配分の希望を募る照会があり、各学校の整備計画に即した理科教育設備の整備を進めるため、国の補助金を活用した整備を前倒しで行うこととし、整備計画の変更により必要となったものと併せて、今年度中の整備が望ましいと考えられるものについて要求を行いたい。 



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 786,759 9,098 3,117 0 0 0 0 8,598 765,946
要求額 8,815 4,407 0 0 0 0 0 0 4,408

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 8,815 4,407 0 0 0 0 0 0 4,408
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0