現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 県土整備部の河原インター線愛称標識設置事業
平成25年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:道路橋りょう費 目:道路橋りょう新設改良費
事業名:

河原インター線愛称標識設置事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 道路建設課 県道・農道担当  

電話番号:0857-26-7358  E-mail:dourokensetsu@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 11,800千円 0千円 11,800千円 0.0人
11,800千円 0千円 11,800千円 0.0人

事業費

要求額:11,800千円    財源:単県 

財政課長計上案査定:計上   計上額:4,000千円

事業内容

【事業の目的】

 県道河原インター線は、鳥取自動車道の河原IC(国道53号)と国道29号を結ぶ道路として、平成25310日に全線開通した。

     当該道路は、自動車の通行を主体とした道路であり、高速道路である鳥取自動車道と一体となって地域を活性化する道路である。

     今後多くの方に周辺地域を訪れていただける道路となるよう、愛称を『かわはら八頭フルーツライン』に決定した。この愛称を表示した標識を周辺道路に設置することにより、広く愛称を認知していただくとともに、周遊客の増加を図る。

【事業概要】

本線及び接続する各道路に愛称標識を設置する。
○L型柱建柱(標識柱を新設)  ・・・ 4基(本線)
  4基×@1,000 = 4,000(千円)
○標識板設置(既設標識柱に添架)・・・26枚(接続道路)
  26枚×@300 = 7,800(千円)

【経緯等】

○河原インター線通称名選定委員会準備会(H25年3月4日)

○全線開通(H25年3月10日)
○愛称募集開始(募集期間:H25年3月11日〜4月21日)
○河原インター線通称名選定委員会(H25年5月15日)
  愛称及び入賞作品について意見集約。
○愛称決定(H25年5月31日)
○愛称募集に係る表彰式(H25年7月5日)



財政課処理欄


 標識板設置については、既存予算で対応して下さい。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 11,800 0 0 0 0 0 0 0 11,800

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 4,000 0 0 0 0 0 0 0 4,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0