現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 企画部の基本統計費
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:統計調査費 目:基本統計費
事業名:

基本統計費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 統計課 人口生計教育担当、産業労働担当  

電話番号:0857-26-7105  E-mail:toukei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 65,690千円 42,103千円 107,793千円 5.3人 0.0人 0.7人
24年度当初予算額 83,808千円 57,127千円 140,935千円 7.1人 0.0人 1.6人

事業費

要求額:65,690千円  (前年度予算額 83,808千円)  財源:国10/10 

事業内容

1 事業概要

国(総務省)の委託を受けて、小売物価統計調査や家計調査などの経常調査平成25年住宅・土地統計調査などの周期調査を実施する。

2 事業内容

(1)労働力調査(毎月)

     【事業費】  8,485千円(9,265千円)
     15歳以上の者の就業状況を調査し、雇用対策をはじめ各種行政施策の基礎資料とする。
     ・調査対象数:14市町/約225世帯(月平均)
     ・毎月、総務省が完全失業率などを公表

    (2)小売物価統計調査(毎月)
     【事業費】  6,443千円(6,276千円)
     商品の小売物価、サービスの料金、家賃等を調査し、消費者物価指数、その他物価の動向及び構造に関する基礎資料とする。
      ・調査対象数:鳥取市、米子市、岩美町/約500店舗
              延べ510品目、710銘柄
      ・毎月、総務省が消費者物価指数を公表。
      県分を県HP等で公表

    (3)家計調査(毎月)
     【事業費】 14,470千円(14,364千円)
     世帯の家計を調査して、消費生活の実態、生活水準の動向、地域差等を調査し、経済施策の基礎資料とする。
     また、世帯の貯蓄・負債及び投資に関する事項を調査し、貯蓄の全国推計等各種の行政施策の基礎資料とする。
     ・調査対象数:鳥取市、智頭町/117世帯

    (4)個人企業経済調査 
     【事業費】  1,717千円(1,615千円)
     製造業、卸売・小売業、飲食店、宿泊業、サービス業等を営む個人企業の経営状態を調査し、経済力測定の基礎資料とする。併せて、事業主の業況判断を調査し、景気判断の資料とする。(四半期ごと)
      また毎年度末に過去1年間の経営状況、資金・雇用状況等を調査する。(毎年)
     ・調査対象数:鳥取市、米子市/約40事業所
    (5)平成25年住宅・土地統計調査  
     【事業費】 34,675千円(4,675千円)
     住宅・世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を調査し、全国及び地域別の住生活関連施策の基礎資料とする。
     ・調査対象数:19市町村/約920調査区

    (6)平成26年経済センサス-基礎調査
     【事業費】   482千円(0千円)
     事業所及び企業を対象に事業内容、従業者数を調査し、各種経済施策の基礎資料とする。
     ※平成25年度は、平成26年度調査実施のための準備事務を行う。

    (廃止)
     平成24年就業構造基本調査 0千円(37,828千円)
     平成24年経済センサス-活動調査 0千円(9,785千円)

     

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)小売物価統計調査
  毎月、調査を実施し、国へデータを送信。県分の消費者物価指数に 関する資料を作成し、県HP等で公表。
(2)家計調査
  毎月2回調査を実施し、国へ調査票等を提出。
(3)労働力調査
  毎月調査を実施し、国へ調査票等を提出。
(4)個人企業経済調査
   四半期ごとに調査を実施し、国へ調査票を提出。

これまでの取組に対する評価

(1)小売物価統計調査
  毎月、適正に調査した。システム更改も適正に実施できた。
(2)家計調査
  毎月、適正に調査した。
(3)労働力調査
  毎月、適正に調査した。
(4)個人企業経済調査
  四半期毎に、適正に調査した。

工程表との関連

関連する政策内容

県民の信頼と協力のもと統計調査の適正な実施

関連する政策目標

正確な統計情報の確保





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 83,808 83,793 0 0 0 0 0 15 0
要求額 65,690 65,685 0 0 0 0 0 5 0