現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 商工労働部のまちなかビジネス創出支援事業
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:商業振興費
事業名:

まちなかビジネス創出支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 経済通商総室 経営支援室  

電話番号:0857-26-7217  E-mail:keizaitsusho@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 1,776千円 794千円 2,570千円 0.1人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 13,176千円 2,414千円 15,590千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,776千円  (前年度予算額 13,176千円)  財源:単県 

事業内容

1 要求概要

 民間創出支援機関(ビジネスインキュベータ)が行う「まちなかビジネス創出プラン」に対しモデル的に支援を行い、まちなかビジネスの成功事例づくりと県内での普及を目指す。

     ※「まちなかビジネス創出プラン」
     ・空き店舗を活用したインキュベーション事業
     ・創業希望者の掘り起こし
     ・創業支援人材による支援 
    の3点による創業者支援プラン

2 事業内容

 採択プラン(H21年度採択:4件、うちH24年度3件終了)に対する補助金等による重点支援(最長3年間) 1,776千円(13,176千円)
(単位:千円)
事業名対象経費対象者1件あたり上限(3か年計)要求額債務負担行為
空き店舗活用インキュベーション事業事業に従事する人材やコンセプトに沿った意匠変更等の経費
認定インキュベータ
6,000
1,563
H21、22年に設定済
創業者支援活動事業創業支援人材が行う創業者の支援に要する経費
2,000
支援人材育成事業支援人材の候補のスキルアップのための経費
1,000
融資に対する利子補助事業実施に必要な経費の借入利息
50,000×2.3%
198
H23年に設定済
創業に必要な経費の借入利息
創業者
10,000×2.3%
15
1,776

3 事業スキーム

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
まちなかビジネス創出モデルの創出…4件

<取組状況>
・まちなかビジネス創出プランの認定
→21年度中にまちなかビジネス創出プランを4件設定済み。
・認定プランへの補助金等による支援
 4件の認定インキュベータに対し支援
 ※4件のうち3件は、H24年度をもってプラン期間終了

これまでの取組に対する評価

○民間ビジネスインキュベータによる創業支援は、従来と異なる民間主導による創業支援スキームである。
○最終的な施策評価は全モデル事業終了後となるが、認定済みの案件において、次のような効果が生まれている。
 ・インキュベータによるイベントや広告実施などのセールスプロモーション方法等の実施席的な指導が実現
 ・インキュベータと提携したカード決済の導入など、単なる空き店舗入居支援とは異なる実践的支援を実施。
○地域商業の拠点施設としてマスコミに大きく取り上げられ、周辺商業地の知名度アップなど副次的効果。

工程表との関連

関連する政策内容

商業・サービス業の活性化

関連する政策目標

空き店舗を活用した新規創業者の支援による中心市街地の活性化

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 13,176 0 0 0 0 0 0 0 13,176
要求額 1,776 0 0 0 0 0 0 0 1,776