現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 福祉保健部の身体障がい者福祉事業振興費(点字図書館運営費等補助金)
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:身体障がい者福祉費
事業名:

身体障がい者福祉事業振興費(点字図書館運営費等補助金)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 自立支援室  

電話番号:0857-26-7866  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 27,863千円 0千円 27,863千円 0.0人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 27,492千円 0千円 27,492千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:27,863千円  (前年度予算額 27,492千円)  財源:国1/2 

事業内容

事業内容

[継続]点字図書館運営費補助金

     要求額 27,863千円(前年度27,492千円)
    <概要>
    視覚障がい者に対し、点字版の本、録音版等の貸出等を行っている点字図書館の運営に対する補助を行う。
    ○身体障がい者保護費国庫負担金に係る補助。
    施設名
    鳥取県ライトハウス点字図書館 
    事業主体
    社会福祉法人鳥取県ライトハウス
    補 助 率
    10/10 (定額)
    負担割合
    国1/2 県1/2
    補助対象経費
    鳥取県ライトハウス点字図書館の運営に対する経費

    ○鳥取県ライトハウス点字図書館の主な事業内容
    (1)点字・録音図書の作成・貸出・閲覧
    (2)点字・録音図書の収集、読書相談・指導等
    (3)県政だより等広報物の点字・録音版の製作
    (4)テープ雑誌の発行
    (5)点訳・朗読奉仕者・情報ネットワーク指導者の育成

    ○職員体制
     区分
    職員数
    館長
    1名
    司書兼音声訳指導員
    1名
    情報支援員
    1名
    点字指導員
    1名
    事務員
    1名
    合計
    5名

補助金積算

[継続]点字図書館運営費補助金
区   分
所要額
一般事務費
21,619,000円
情報化対応特別管理費
2,400,000円
民間施設給与等改善費
3,843,040円
※職員勤務年数区分による増
合  計
27,862,040円
所要額 27,863千円
※24年度単価で算定

目的・背景

[継続]点字図書館運営費
 無料又は低額な料金で、点字刊行物、視覚障がい者用の録音物、その他各種情報を記録した物であって専ら視覚障がい者が利用するものを製作し、若しくはこれらを視覚障がい者の利用に供し、又は点訳(文字を点字に訳すこと)等を行う者の養成その他の便宜を供与する施設である「点字図書館」の運営に必要な経費を助成することにより、視覚障がい者の自立と社会参加を促進する。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

鳥取県ライトハウス点字図書館の主な取組内容
・点字・録音図書の作成・貸出
・蔵書目録の提供
・新刊案内の提供、読書相談、対面朗読
・県政だより等広報物の点字・録音版の製作
・テープ雑誌の発行等

《参考:点字・録音図書館の過去3年貸出実績》(タイトル数)
 (点字図書) H21:190、H22:181、H23:169
 (録音図書) H21:10,651、H22:10,853、H23:11,283

 ※貯蔵数(タイトル数、H24.10月現在)
   (点字図書) 3,985 、(録音図書) 10,458

これまでの取組に対する評価

県政だよりをはじめとした点字刊行物、視覚障がい者用の録音物、その他各種情報を記録した物であって専ら視覚障がい者が利用するものを製作する施設として、視覚障がい者の利用に供し、又は点訳(文字を点字に訳すこと)等を行う者の養成等の役割を果たしてきた。
読書相談及び新刊案内(毎月更新)を行い、視覚障がい者が希望する点字・録音図書の貸し出しに応じている。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 27,492 13,746 0 0 0 0 0 0 13,746
要求額 27,863 13,931 0 0 0 0 0 0 13,932