当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:河川改良費
事業名:

河川調査費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 河川課  計画担当 

電話番号:0857-26-7374  E-mail:kasen@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 27,319千円 11,122千円 38,441千円 1.4人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 18,998千円 11,264千円 30,262千円 1.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:27,319千円  (前年度予算額 18,998千円)  財源:単県 

事業内容

1 流量観測等委託

河川管理の基礎資料である河川流量を把握するため、既存の水位観測局がある箇所において流量観測を行い、水位から流量を計算する式(H−Q式)を作成する。

    事業箇所(流量観測等)
      H−Q式を作成する観測局一覧
      水位観測局
      河 川 名
      尾高第二
      精進川
      東大路
      大路川
      名和
      名和川

2 河川委員会運営費

河川整備基本方針及び河川整備計画の策定、変更については、河川法に基づき、河川委員会の意見を聞くこととなっているため、河川委員会を開催するもの。

3 浸水の懸念が高い地域の点検

平成23年の台風時に、河川排水樋門の閉鎖、又は流下能力の不足等により河川水位が上昇し、浸水又は、被害のおそれが高まった箇所において、地元よりポンプ増設等の要望が出されるなど、対策を強く求められている。(水貫川、宇田川、三谷川)  
 現況の河川流出水量、不足する内水排除能力を調査、点検し、今後の対応策を検討する。

4 雨量強度式の検証

河川計画策定時の資料として使用する降雨強度式を、最新の降雨データを反映させて検証する。


箇所表

(単位:千円)

NO  新規/継続 区分 事業箇所 全体計画 当年度要望 備考
事業概要 期間 事業費 事業概要 要求額
(うち国庫)
査定額
(うち国庫)
前年度予算額
当年度以降残
001    継続
河川調査費               
箇所なし           
                              
県管理河川の流量観測                        H22-H26 20,000 県管理河川の流量観測                        6,000
(0)
                                 
002    継続
河川調査費               
箇所なし           
                              
河川委員会運営                           H25-H25 381 河川委員会運営                           381
(0)
                                 
003    新規
河川調査費               
水貫川(日野川水系)     
米子市皆生          米子市            
浸水問題に関する調査、対策検討                   H25-H26 24,000 浸水問題に関する調査、対策検討                   13,000
(0)
                                 
004    新規
河川調査費               
箇所なし           
                              
水文統計解析                            H25-H25 8,000 水文統計解析                            8,000
(0)
                                 

  

※国の予算内示の状況など予算編成過程で生じた事情の変更等により、財政課長査定段階までの間に、 要求内容の変更(要求額・事業箇所の変更等)を行うことがあります。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【流量観測等委託】
河川管理の基礎資料である河川流量が把握できていない県管理河川のうち、水位観測をしている河川について流量観測等を行い、水位から流量を求める
【河川委員会】
・県管理河川における河川整備基本方針(二級河川のみ)及び河川整備計画を策定・変更するにあたり、それぞれの分野の有識者から意見を聴いている。

これまでの取組に対する評価





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 18,998 0 0 0 0 0 0 0 18,998
要求額 27,319 0 0 0 0 0 0 0 27,319