現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 農林水産部のとっとりグリーンウェイブ推進事業(森林セラピー推進モデル事業)
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業振興費
事業名:

とっとりグリーンウェイブ推進事業(森林セラピー推進モデル事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 森林・林業総室 森林づくり推進室  

電話番号:0857-26-7304  E-mail:sinrinringyo@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 9,404千円 1,589千円 10,993千円 0.2人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 5,000千円 0千円 5,000千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:9,404千円  (前年度予算額 5,000千円)  財源:単県 

事業内容

概要

森の癒やし効果を活用した「森林セラピー」が全国的に注目を集めており、当県においても智頭町が森林セラピー基地の認定を受け取り組んでいるところである。

     この「森林セラピー」の取り組みは「特色がある」、「質の高い」取り組みにすることで、地域活性化につなげることが期待できる。

     本事業では「森林セラピー」を活用した智頭町の取り組みを支援することで、「森林セラピー」を活用した地域づくりのモデルを確立し、さらにはこれらの取り組みを鳥取県全域に広げることを目的とする。

現状・課題

<現状>
○智頭町が森林セラピー基地を平成23年7月にオープンした。

○森林セラピーがスタートし、関西圏を中心とした県外から好評を得ている。

<課題>
現在智頭町が行っている「森林セラピー」の取り組みを地域づくりのモデルとして確立し、鳥取県全域に広げていくためには、智頭町の行う個々の取り組みを引き続きブラッシュアップして、以下の課題を解決することが必要である。

○一過性のものではなく継続した取り組みとすること

○魅力あるアイテムの充実

○森林セラピーのさらなる認知度アップ

○地域が一体となって取り組むこと

○特色のある取り組みであること

要求内容

事業期間 H25、H26(※智頭町に限定した支援はH25)
補助率 1/2
補助事業者 智頭町 

項目

内容

事業費

受入体制の強化

○セラピーロードの新設
○セラピー食供給体制の向上
○民泊施設の充実と内容改善
○ガイドの養成

6,543

情報発信・機運の醸成

○案内看板の設置
○森林セラピーPRイベント開催
○雑誌等でのPR

7,822

森林セラピーを活用した企業向けメンタルヘルスプログラムの確立・実証

○実証試験
○被験者の誘致
○モニターツアーの開催

4,442

合計 


18,807

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・森林セラピー基地の認定(H22.4)
・森林セラピー基地グランドオープン(H23)
・森林セラピー基地グランドオープン1周年記念イベント(H24)

【セラピー食の推進】
・H23末までの注文数 1,572食 
・業者数 セラピー弁当(3)おにぎり弁当(3)セラピーランチ(2)
・セラピー食レベルアップ勉強会の開催で、食べられる薬草、栄養バランス、彩りや盛りつけを学ぶ
・食品衛生許可取得(2)
【民泊の推進】
・民泊レベルアップ勉強会の開催
・民泊受け入れレベルアップ視察
・民泊紹介冊子
・協議会会員(H23末45軒)
・簡易宿泊許可取得(H23末24軒)→目標60軒
【保険・医療体験】
・セラピードックの実施
・「医師と歩く森林セラピーロード」の開催
【森のガイド認定】
・森のガイド認定・・・1期生(22名)2期生(32名)3期生(31名)
計85名 実働は半分

これまでの取組に対する評価

【H23実績】
セラピー客数 1,600人 民泊利用者 225人
H24も同じ規模で推移中
智頭町森林セラピー基地は日本有数の森林セラピー基地として認知

○施設整備やソフト面でのガイドの養成、セラピー食、民泊、PR等初期的整備は好調に進んでいるが、県内山間地の地域興しの見本となるためには、医療・福祉分野との連携や中身の充実が必要。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,000 0 0 0 0 0 0 0 5,000
要求額 9,404 0 0 0 0 0 0 0 9,404