現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 農林水産部公共の治山事業(保育)
平成25年度
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:治山費
事業名:

治山事業(保育)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 森林・林業総室  森林づくり推進室 

電話番号:0857-25-7335  E-mail:sinrinringyo@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 25,794千円 13,505千円 39,299千円 1.7人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 39,367千円 13,678千円 53,045千円 1.7人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:25,794千円  (前年度予算額 39,367千円)  財源:国1/3 

事業内容

1事業目的・内容

治山事業による保安林の公益的機能の持続的発揮

     
     治山事業により植栽された保安林や、水源地域にありながら手入れ不足等により、森林の公益的機能が低下した保安林について、下草刈りや間伐等を実施することにより、保安林を健全に育成し、森林の公益的機能を回復し高めていくための事業。

2要求概要

地区数 12地区( 継続12 )
〔施業内訳〕
下刈:60.56ha、除伐:3.81ha、補植:4.05ha、本数調整伐:31.55ha 

3事業主体

鳥取県

4費用負担

国費:1/3 県費:2/3

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

保安林の公益的機能を維持・保全するため、間伐や下刈をはじめとする保育作業を適期に継続的、計画的に実施し、保安林の指定目的が果たされるよう適正な森林管理を行っている。

これまでの取組に対する評価

適正な森林施業を行い、保安林の管理を徹底することにより、水源のかん養、土砂流出防備、飛砂防備等の森林の公益的機能の維持・増進が図られており、広範囲の保全対象を守ることができている。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 39,367 13,121 0 0 0 23,000 0 0 3,246
要求額 25,794 8,598 0 0 0 15,000 0 0 2,196