現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 総務部のメイドイン鳥取・関西販路開拓事業
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:県外事務所費
事業名:

メイドイン鳥取・関西販路開拓事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 関西本部 販路開拓チーム  

電話番号:06-6341-1988  E-mail:kansai@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
既整理額 0千円 23,832千円 23,832千円 3.0人 3.0人 0.0人
調整要求額 19,239千円 23,832千円 43,071千円 3.0人 3.0人 0.0人
要求総額 19,239千円 23,832千円 43,071千円 3.0人 3.0人 0.0人

事業費

要求額:19,239千円    財源:単県   追加:19,239千円

事業内容

1 事業概要

関西で県内事業者の販路開拓を行い、鳥取県産品の販売を支援

    するとともに、「食のみやこ鳥取県」の認知度向上及び関西の消費

    者情報の収集・発信を行う。

2 事業内容

(1)県産品の販路拡大・販路開拓(販路開拓コーディネート事業)  【要求額10,222千円 (H24予算額 10,215千円)】
※H25年度の枠内標準事業費は関西本部一括で別途要求
 県内事業者の商品を、関西で販路開拓に耐えうる商品へ向上(ブラッシュアップ)するための支援を行い、関西での定番商品化を進めて県産品の販売促進を図る。
 〔販路開拓コーディネーター2名を設置(継続)〕

(ア)「商品クリニック」の実施(県内で3回 時期:5月・9月・11月)関西企業のバイヤー、各商工会議所とともに、県内事業者の商品改良及び経営改善等について助言等を行い、「出来た商品」から「売れる商品」作りを目指す。
(イ)関西本部主催「定期商談会」の実施(2回)

 県内事業者の商品を関西企業のバイヤー等に売り込むため、関

西本部の交流室で定期商談会を実施する。

 ・時期は7月・2月(商品棚替え9月、3月を見据える。)

 ・1回あたり県内事業者16社程度の出展を予定

 ・「食の博覧会」では逆商談会(1回)の実施を予定

・商談会に参加した事業者間での交流(異業種交流)・情報交換

 等が期待できる。

(ウ)関西での同行営業

 県内事業者と関西のバイヤーへ同行営業し、実地経験を積んで

いただき営業力の向上を支援する。

 →県内事業者の営業の自立を目指す。

(エ)関西のバイヤーの県内事業者案内

県産品の取扱いを検討している関西バイヤーに対して、販路開

拓コーディネーター等が同行して県内事業者への案内を行い商談

を行う。

(オ)県内事業者に対する商品力向上関係情報の提供

 県内事業者へ「容器・パッケージ・デザイン等」の助言を行うため

の情報収集(研修会・セミナー参加・資料収集)及び情報の提供

(成功事例等)

(カ)関西企業等の商談会への県内事業者の参加支援

販路開拓コーディネーターのアテンド等により県内事業者のフォ

ローを行う。:募集段階での情報提供(メルマガ、商工会等)

(キ)民工芸品に関する情報発信・販路拡大

 百貨店等での伝統工芸展への参加支援及び和紙展・弓浜絣展・

陶芸展等の開催を支援

(2)「食のみやこ鳥取県」に関する情報発信及び販路開拓

 【要求額204千円 (H24予算額 2,175千円)】

(ア)鳥取県フェアなどでの情報発信・販路開拓

 鳥取県フェア(千里大丸プラザ・百貨店・量販店・ホテル等)、商

談会、初販売式、試食宣伝、各種イベント(NHKイベント・御堂筋

kappo等)などでの情報発信、販路開拓を行う。

(イ)「食の博覧会」での情報発信・販路開拓

・日程 平成25年4月26日から5月5日(11日間)

・場所 インテックス大阪

・匠の技術・新商品PRブース及び物販ブースにて情報発信・販

路開拓を行う。(逆商談会の予定)

(ウ)県産農畜水産物の情報発信・消費拡大

・JAグループ、漁業団体及び卸売会社等との連携により、一般

消費者を対象とした農畜水産物のPR等を行う。

(3)関西における流通情報の収集及び情報発信
【要求額523千円 (H24予算額 2,764千円)】

(ア)農畜水産物に関する関西消費地情報を産地へフィード

バックを行う。

・市場情報の収集・発信

・消費者情報の収集(モニター販売、試食販売等)・発信

・農水産物の市場流通統計情報の発信

・小売店・量販店等での小売価格調査・発信(二十世紀梨等)

(イ)販路開拓情報、商談会情報、イベント情報等を県内へ

発信

・市場開拓情報(DB)

・関西本部メールマガジン

・関西本部ホームページ

・県人会報、各種会議・会合等での発信等

3 増額・新規要求

(増額要求):販路開拓コーディネーターのインセンティブ
(現行)300千円/人・年(積算 @10千円×年間30件)

 県内事業者の商品が定番商品となった場合に成立

(要求)500千円/人・年 (200千円増額/人・年)

(1)初めて関西に進出した県内事業者、又は県内零細企業の商

品が定番商品となった場合(積算 @10千円×年間20件)

(2)商品アドバイスを実施して商品改良・品質改善等がなされた

商品が定番商品となった場合(積算 @20千円×年間15件)

※(1)(2)は予算の枠内で対応

(新)メイドインとっとり見える化推進事業

【要求額6,848千円 (H24予算額 0千円)】

1 事業目的

 関西における鳥取県産品のファン(消費者)を増やして消費拡

大を図るため、食育の充実と常時県産品を買うことが出来るイン

ショップの開設に向けて取り組んでいく。

2 事業内容

○非常勤職員(コーディネーター1名)の設置〈関西本部〉

 ・食育実施(県産品の食べ方教室、料理教室)に関する業務

 ・主に企画業務で、講師は団体・生産者等

 ・インショップ店舗開拓業務

 ・「関西で買える鳥取県産品リスト」に関する業務

 ・小規模な鳥取県フェア、試食宣伝販売

 ・定番商品の定着フォロー

 ・関係者への連絡調整 ほか

○食育・宣伝販売に関する経費

○レンタル備品(冷凍ケース) 2台

 ・冷凍品のテスト販売

3 インショップ設置目標(H26年度)

 2店舗 (鳥取ゆかりの店等)

〔追加〕トリピーショップに係る販売促進について

【要求額1,442千円 (H24予算額 0千円)】

(標準事務費200千円は、枠内で要求)

千里大丸プラザに平成24年3月にオープンしたトリピーショップ

の販売促進を行う。

・試食宣伝販売

・プレゼント企画、チラシ配布等

4 事業の背景

(1)県産品の定番商品の増加

 販路開拓コーディネーターが設置されて6年が経過し、その活

動とともに関西で取り扱われる県産品が増加してきた。

(2)出来た商品を売るから、売れる商品作りへ

 関西での販路開拓のためには、買っていただける商品の提供

が必要であり、そのためには商品力の向上が必要。

(3)県内では多様な商品が誕生

 農商工連携、第6次産業の進展及び建設業からの参入等、新

しい商品が誕生している。(例:竹するめ、白ねぎ酢、梨フルーツ

らっきょう、リゾットの素 など)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【販路開拓のこれまでの経過】

1 県産品の定番商品の増加
 販路開拓コーディネーターが設置されて6年が経過し、販路開拓コー
ディネーターの県産品の知識が増すに伴い、適切なバイヤーに適切な
商品を売り込むことが出来るようになり(マッチング効率の向上)、定番
商品数が増加している。

2 商品クリニックの開催
 平成24年度から商品クリニックを開催し、関西のバイヤー、商工会議
所の担当及び販路開拓コーディネーターが商品・販売先・経営等につい
て専門アドバイスを実施。
 →消費者の立場になって商品製造されておらず、販路開拓に苦慮す
る場合がある。
(例):競合商品と比べて単価が高い。差別化が図られていない。表示が
不十分。包装単位が大きすぎる。など

3 定期商談会の開催
 平成23年度から関西本部主催の定期商談会を関西本部交流室で開
催し、関西のバイヤー・量販店担当者・鳥取ゆかりの店担当などを招い
て商談会を行っている。
 多くのバイヤーと直接商談ができ、定番商品化にも繋がっている。

【平成24年度の成果(9月末現在)】
1 商品クリニックの開催実績
 ・販路開拓研修会(5月15日)
 ・第1回商品クリニック(5月15日〜16日)
   :延べ35社に対してアドバイスを実施。
 ・第2回商品クリニック(11月14日予定)

2 関西本部主催定期商談会の開催実績と営業状況
 (1)定期商談会
  ・第1回商談会(7月5日)
   :県内事業者16社・64商品、関西バイヤー等45社・62名参加。
  ・第2回商談会(2月予定)

 (2)県内事業者の定番取引成約状況 198品目(95取引)

 ・関西バイヤーへの県内事業者同行営業 23件
 ・関西バイヤーの県内事業者を訪問支援(コーディネーター同行)5回
 ・関西のバイヤー等への営業回数 590回(チーム全体)
    (コーディネーター2名 372回) 

3 情報収集・発信、食育等
○関西事業者からの情報の収集と県内への発信、販路開拓に関する   情報発信 199回

○鳥取の食材の旬の食べ方教室の開催及び支援 4回

○小学校・幼稚園等における食育教育 6回

○小学校での二十世紀梨を活用した総合学習 4回

○県内からの消費地情報収集のための視察対応 4回

○消費地情報の収集・発信 127回

○梨(県産・他県産)小売店等での価格調査 434件

○百貨店、ホテル等での鳥取県フェアの開催支援とフェア後の継続マッチング

これまでの取組に対する評価

○商品クリニックでは関西バイヤー等の助言をいただいた県内事業
者は、商品改良及び改良検討を行っている。
 →在庫があるなど、商品改良に時間がかかるという問題がある。

○県内事業者からは、同行営業をしていただいたり、情報、アドバイ
スをいただき、大変助かっているという声がある。新商品を開発した
ら、関西本部にサンプルが送付されるなど、多方面からの関西への
販路開拓の窓口として活用されている。
 →販路開拓コーディネーターの業務量の増加及び県内事業者の自
  立が課題

○定期商談会は2年目となり、毎回定数を超える県内事業者の申し
込みがある など県内事業者のニーズは高い。
 これらの結果、定番商品数・販売額も増加しており、県内産業の振
興に役立っている。

○関西のバイヤーは、良い商品であれば販売したいという意向を持っ
ている。
 →県内事業者の迅速な対応不足や規格書の不備などで定番化に
  至っていない商品もある。

工程表との関連

関連する政策内容

関西における「食のみやこ鳥取県」のPRと県産品の販売・販路拡大

関連する政策目標

○販路開拓コーディネーターによる定番商品の増加
○「食のみやこ鳥取県」の情報発信・販路開拓





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 19,239 0 0 0 0 0 0 55 19,184
保留・復活・追加 要求額 19,239 0 0 0 0 0 0 55 19,184
要求総額 19,239 0 0 0 0 0 0 55 19,184