現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 教育委員会の高等学校寄宿舎運営費
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:高等学校費 目:高等学校管理費
事業名:

高等学校寄宿舎運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  

電話番号:0857-26-7698  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 42,473千円 4,766千円 47,239千円 0.6人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 34,589千円 4,828千円 39,417千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:42,473千円  (前年度予算額 34,589千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要

倉吉農業高校、鳥取中央育英高校、日野高校に設置されている寄宿舎を運営する経費である。

2 事業目的

■倉吉農業高校

    未来の農業経営者の育成を目的とし、畜産管理や農産物の育成・出荷などの体験を生活の中で実習できるよう、寄宿舎を設置している。特に、生物科と環境科の生徒は、必ず入寮することとされており、協同生活を通じて自立・協同・責任感などが養われている。
    その他、希望する生徒の入寮も認めている。
    ■鳥取中央育英高校・日野高校
    遠隔地から通学する生徒や、部活動で遅くまで学校に残る生徒を支援するため、寄宿舎を設置している。
    集団生活を通して社会性、規則遵守の育成が期待されている

3 入寮者数

                   (単位:人)

 ※括弧内は女子で内数。
 ※人数は平成25年度の推計による通年入寮者数。
 ※倉吉農業高校は通年入寮者のほか、季節入寮者と短期入寮  者がある。
   ○季節入寮者(環境科1年生の1学期のみ義務入寮 38名)
   ○短期入寮者(161名)

4 学校別要求内訳


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

県立高等学校(3校)に設置されている寄宿舎の管理・運営を円滑に行ってきた。

これまでの取組に対する評価

各校とも寄宿舎が適切に管理・運営され、集団生活を通して社会性、基礎遵守が養われ、入寮生にとってなくてはならない施設となっている。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 34,589 0 0 0 0 0 0 7,752 26,837
要求額 42,473 0 0 0 0 0 0 6,124 36,349