事業名:
中海水質流動会議等運営事業
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
生活環境部 水・大気環境課 水環境保全室
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
非常勤職員 |
臨時的任用職員 |
25年度当初予算要求額 |
1,268千円 |
6,355千円 |
7,623千円 |
0.8人 |
0.0人 |
0.0人 |
24年度当初予算額 |
1,693千円 |
6,437千円 |
8,130千円 |
0.8人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:1,268千円 (前年度予算額 1,693千円) 財源:単県
事業内容
1事業概要
(1)鳥取・島根両県、沿岸市町及び国で構成する「中海の水質及び流動会議」(以下「中海水質流動会議」)の運営を通じて、中海の水質改善策の評価・検討につなげる。
(2)鳥取・島根両県の県議会議員等及び関係自治体で構成する「中海水質汚濁防止対策協議会」の運営、国への要望活動を実施する。
2事業内容
(1)中海水質流動会議
(ア)会議運営
・鳥取・島根両県、国、関係市町で構成する会議を運営する。
(事務局…鳥取、島根、出雲河川事務所(H25年は島根県が主催)
・調査結果、水質改善策の評価・分析に当たり、必要に応じて学識経験者等に対し意見聴取する。
(イ)水質及び流動などの調査・分析
・鳥取・島根両県及び国が実施する水質調査、国が実施する流動調査結果の分析を行う。
(ウ)水質改善策の評価・検討
・水質・流動などの調査・分析結果を踏まえ、必要な水質改善策について評価・検討を行う。
(2)中海水質汚濁防止対策協議会
・協議会の運営、国への要望活動を行う。
・事務局…鳥取、島根両県が2年毎に交代(H25、26年は島根県が主催)
3背景・目的
(1)中海水質流動会議
・2009年12月に鳥取・島根両県が中海の自然環境を次代に引き継ぐ協定を締結し、2010年4月には中海の水に関する諸問題を協議検討するための「中海会議」(両県、沿岸市町、国)が設置されたところであり、その目的の1つである「中海の水質及び流動などに関すること」の諸問題を検討するため、当会議が設置された。
・当会議を通じて、必要な水質改善策についての評価・検討を行い、中海の水質改善を図る。
(2)中海水質汚濁防止対策協議会
・中海の水質浄化を図るため、昭和52年に発足。
・構成員は鳥取・島根両県、沿岸市町の議会議員(国会議員を除く。)及び行政担当者で構成。
・毎年の水質や浄化施策の状況の報告を元もとに、水質浄化事業の促進と国への要望活動を実施。
4金額根拠
(1)中海水質流動会議
|
予算額(千円) |
主な経費内訳 |
会議等経費 |
180 |
会場使用料等 |
学識経験者等経費 |
0 |
|
その他事務経費 |
499 |
|
合計 |
679 |
|
(2)中海水質汚濁防止対策協議会
| 予算額(千円) | 主な経費内訳 |
会議等経費 | 85 | 会場使用料等 |
委員等経費 | 127 | 特別旅費 |
その他事務経費 | 311 | |
合計 | 523 | |
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
(1)中海水質流動会議(H22〜H24年度分)
10/09/16 第1回
10/12/20 第2回
11/07/13 第3回
12/03/14 第4回
12/07/10 第5回
(2)中海水質汚濁防止対策協議会(H24年度分)
12/07/25 協議会総会(米子市)
12/08/01 関係省庁、地元選出国会議員への要望活動(東京都)
これまでの取組に対する評価
(1)中海水質流動会議
・今後各構成員の保有情報の共有と集約を進め、今後の取組等についての協議を実施した。
・H24年度からの国交省、鳥取、島根連携事業である米子湾流動等調査の実施につながった。
(2)中海水質汚濁防止対策協議会
・水質浄化に係る国への要望機会として、一定の効果を果たしている。
工程表との関連
関連する政策内容
三大湖沼の浄化と利活用の推進
関連する政策目標
三大湖沼(中海、湖山池、東郷池)の水質改善を進めるなど、保全・再生を図り、その利活用を推進する
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
1,693 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,693 |
要求額 |
1,268 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,268 |