現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 農林水産部の[債務負担行為]鳥取二十世紀梨記念館管理運営委託費(指定管理制度)
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

[債務負担行為]鳥取二十世紀梨記念館管理運営委託費(指定管理制度)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 生産振興課 振興調整担当  

電話番号:0857-26-7281  E-mail:seisanshinkou@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:495,810千円

事業内容

1 趣旨目的

利用者のニーズに対応した管理運営サービスの向上、民間手法の導入による管理運営費節減を図るため、平成21年度から導入した指定管理者制度による施設の管理委託等について、現指定管理者の指定期間が満了する平成26年度以降も引き続き指定管理者に業務を委託するための債務負担行為を行う。

2 指定期間

5年(平成26年度〜平成30年度):現行5年

3 指定管理者の指定方法

一般公募による。

4 業務の範囲

(1)観光振興に関する業務

      ・旅行代理店等への誘客活動
      ・地域の観光関係者との連携
      ・観光案内
    (2)果樹の振興に関する業務
      ・館内外における体験学習
      ・キッチンギャラリーの運営
    (3)施設管理業務
      ・梨ガーデンの管理
      ・施設設備(展示設備、その他の設備全般)保守点検
      ・倉吉未来中心で一括契約の清掃、警備、施設設備保守点検
     等の委託料(梨記念館分担金)の支払
      ・備品の管理、施設修繕等
    (4)運営管理業務
      ・受付・案内等
      ・情報発信・広報宣伝
      ・企画展示及びイベント業務
      ・ミュージアムショップ及びフルーツパーラーの運営
      ・梨記念館の運営に係る連絡協議会の設置及び開催

5 利用料金

指定管理者があらかじめ知事の承認を得て定める料金をその収入として収受させる。

6 限度額

495,810千円(@99,162千円×5年)
〔単年度委託料計算〕
(単位:千円)
区分
今回債務負担行為単年度額
前回債務負担行為単年度額
現委託料
単年度計画額
収入(A)
53,412
21,828
31,356
支出(B)
152,574
118,194
126,356
差引委託料(B-A)
99,162
96,366
95,000

7 施設利用者数

(単位:人)
年度
利用者数
平成19年度
88,899
平成20年度
99,760
平成21年度
61,699
平成22年度
96,190
平成23年度
103,168
    ※平成21年度から指定管理者制度導入

8 施設概要

鳥取二十世紀梨記念館は、梨に関する産業、歴史及び文化への県民の理解を深めるとともに、観光及び果樹の振興に資するため平成13年4月に開館。
 ○所 地:倉吉市駄経寺町198-4
 ○敷地面積:4,301平方メートル 
 ○建物の構造及び延床面積:

   鉄筋コンクリート2階建て(2,693.88平方メートル)

 ○主な施設内容
   展示室、ものがたり劇場、シアタ-、キッチンギャラリ-、梨ガ-デン
 ○開館時間:午前9時〜午後5時
 ○休日:第1、3、5月曜日、年末年始
 ○入料:大人 300円、小中学生 150円


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
 梨に関する産業、歴史及び文化への県民の理解を深めるとともに、観光及び果樹の振興に資する。

<取組状況>
 県中部地域の観光関係者等から鳥取二十世紀梨記念館の観光集客機能の後退は、中部圏域の観光客誘致に支障をきたすとの声が寄せられた。これに応えるため、平成21年度から25年度までの5年間、指定管理者制度を導入し、(一財)鳥取県観光事業団に管理を委託している。

これまでの取組に対する評価

<評価>
・施設の管理運営については、概ね良好になされてきているものと評価。
・中部圏域の観光施設等(燕趙園、三朝温泉他)と連携したイベントの企画実施が好評を得ている。
・近隣で実施されたイベント等と連携した事業を実施し、中部地域の活性化に積極的に努めている。


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:農林水産業費
項:農業費
目:農業総務費


平成26年度から
平成30年度まで
要求総額
495,810
0

0

0
0
495,810
年度
平成26年度
99,162 0 0 0 0 99,162
平成27年度
99,162 0 0 0 0 99,162
平成28年度
99,162 0 0 0 0 99,162
平成29年度
99,162 0 0 0 0 99,162
平成30年度
99,162 0 0 0 0 99,162