現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 警察本部のパーキングチケット管理運営費
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察活動費 目:交通指導取締費
事業名:

パーキングチケット管理運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 警察本部会計課 予算係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:keisatukaikei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算要求額 8,637千円 1,589千円 10,226千円 0.2人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 8,641千円 1,609千円 10,250千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:8,637千円  (前年度予算額 8,641千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業内

鳥取市街地に8基54台分設置しているパーキングチケット発給設備の管理運営に要する経費

    <主な内容>
    ・パーキングチケット管理運営の委託
    ・パーキングチケット発給設備電気代・修繕料・消耗品

2 設置場所

設置数量等
発給設備
駐車枠
鳥取駅南口東側広場
2基
25台
西側広場
3基
12台
富安二丁目地内
1基
8台
鳥取中央郵便局横
1基
5台
瓦町地内(智頭橋下流)
1基
4台
8基
54台

3 歳入及び歳出内訳

(単位:千円)
区分
要求額
左の金額の内訳
歳入
7,200
(8,200)
パーキングチケット発給手数料
歳出
8,637
(8,641)
パーキングチケット管理運営委託
7,881千円(7,885千円)
(平成23年11月補正 債務負担行為済)
パーキングチケット発給設備電気代・修繕料等
656千円(656千円)
パーキングチケット発給設備清掃点検料100千円(100千円)
    ( )内は前年度当初予算額

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

パーキングチケット発給設備は道路交通法第49条の「時間制限駐車区間」規制を担保し、必要やむを得ない短時間駐車需要に応えるために設置しているもので、現在、鳥取県では、鳥取市の2地区(鳥取駅南地区、瓦町地区)において運用している。
 パーキングチケット発給設備の管理運営及び作動手数料収納事務委託は随意契約を行っていたが、平成20年度から一般競争入札を行っている。

これまでの取組に対する評価

近年、民間の路外駐車場が整備されたこともあり、パーキングチケット発給設備の平均回転数(駐車枠1台枠当たりの1日の駐車台数)は減少傾向にあるが、鳥取市街地での駐車秩序を維持するためには引き続き設置が必要である。なお、今後は、パーキングチケット発給設備の老朽化に伴う設備改修と鳥取市街地の駐車場の状況を勘案して検討していく必要がある。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,641 0 8,200 0 0 0 0 0 441
要求額 8,637 0 7,200 0 0 0 0 0 1,437