ブランド化に向けたPRの実施 72,019千円(72,019千円)
■リーディングブランドを中心として、年間を通じて継続的な情報発信を実施することにより高品質な鳥取県農林水産物や「食のみやこ鳥取県」の更なる認知拡大を図る。
【リーディングブランド】
・鳥取和牛オレイン55
・梨新品種(なつひめ、新甘泉)
・大山ブロッコリー きらきらみどり
・ねばりっこ
■H25〜26年度の取組により認知度が向上してきた県産農林水産物を中心に、よりインパクトや話題性の高いイベント・広告を仕掛けることにより、幅広い世評の獲得を目指す。
■併せて、ソーシャルネットワーク等を活用して広く消費者の認知拡大を図る。
■認知度調査を実施し、事業実施効果を図る。
■想定するPR内容の一例
内 容 |
・イメージCMや産地紹介
・新甘泉×新幹線関連イベント
・高級フルーツ店や人気パティシエタイアップ
・野菜の日イベント
・高級レストランでのフェア
・企業コラボ
・試食会、シェフによるレシピ開発
・テレビ、ラジオ等とのタイアップ企画
・雑誌掲載、ブロガーの活用
・企業との連動キャンペーン
・メディア誘致、タレント謝礼
・キャンペーン資材、販促ツール 等 |
■必要経費 72,019千円
※ブランド化情報発信プロジェクト会議 1,207千円(1,207千円)→H27年度当初予算要求
関係団体や県関係課で構成。ブランド化を支援する首都圏での情報発信に関し具体的な内容に対し検討する。
報償費:402千円、旅費:805千円