現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 農林水産部の木造公共施設等整備事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業振興費
事業名:

木造公共施設等整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 県産材・林産振興課   

電話番号:0857-26-7254  E-mail:kensanzai-rinsan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 23,000千円 6,191千円 29,191千円 0.8人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 343,250千円 6,191千円 349,441千円 0.8人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:343,250千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県、国1/2 

一般事業査定:一部計上   計上額:323,250千円

事業内容

1 事業概要

企業・公共施設等の各分野での県産材利用を推進するため、企業と連携した県産材のPRを図るとともに、企業・公共施設等への県産材利用を支援する。

2 事業内容

(1)企業による県産材の利用推進

               (20,000千円)

    「鳥取県産材サポート企業(仮称)」制度

      鳥取県産材を利用し、PRに協力していただける企業を「鳥取県産材サポート企業(仮称)」として認定

    (対象企業)
    ・中国5県、関西広域連合圏内、東京、名古屋に活動拠点を有する企業

    (認定条件)
    ・店舗等の集客施設で鳥取県産材・家具等を活用し、鳥取県産材をPRすること
    ・お客様からの問い合せ等に対して、県内の製材所等への取次ぎを行うこと

    サポート企業への支援事業
      「鳥取県産材サポート企業(仮称)」に対して、鳥取県産材の導入及びPR経費を支援

    (対象経費)
    ・県産材を活用した店舗の外装・内装工事費
    ・県産材を活用した机・イス等の家具類購入費
    ・県産材のPR経費

    (要求額)
    1企業の上限2,000千円×10社=県費20,000千円
    ※上限額は検討中

    (補助単価)※検討中
    ・外装・内装工事費、家具類購入費のそれぞれについて、施工面積等に応じた標準単価を設定し、標準経費と実費のいずれか安い方を補助金額とすることを想定。
(2)公共施設への県産材の利用推進

      (4施設、323,250千円)

公共建築物の木造化・木質内装化の支援

    市町村等が整備する保育園や集会所等の公共施設の木造化・木質内装化を支援(国交付金を活用)
※H25年度は木造公共施設等整備事業で実施(6月補正)

(補助率)1/2

3 現状・背景

「木を使うことが森を育てる」

○森林の適切な保全を行っていくためには、県産材の利用を進めていくことが重要。
区分
H7
H12
H23
間伐面積(ha)
1,745
2,816
5,476
素材生産量(千m3)
192
132
198
素材需要量(千m3)
319
366
456

○間伐材の生産によって発生する、良質材・低質材それぞれ有効利用していくことが必要。

・良質材 → 住宅・家具等、合板など
・低質材 → バイオマス発電等のエネルギー利用など

県産材(良質材)の利用拡大が必要
○県民への利用拡大策
・環境にやさしい木の住まい助成事業(住宅政策課)で実施中

区分
H22
H23
H24
木造一戸建住宅着工数
1,201
1,180
1,147
申請件数
375
352
330
県産材使用量(m3)
7,219
6,728
6,260


○公共施設等への利用拡大策
・緑プロ事業、木造公共施設等整備事業で実施中
→4年間で54棟を木造化、内装木質化。県産材を約5,500m3使用(戸建住宅185戸分)
単位:棟、m3
区分
H21
H22
H23
H24
棟数
10
26
17
 1
県産材使用量
1,343
2,725
1,164
300
戸建住宅戸数換算
45
91
39
10
    注1)年度は、予算化された年度。
    注2)戸建住宅戸数換算は、住宅1戸当たりの木材平均使用量 (30m3)を基に算出。

    ○企業への利用拡大策
     ・民間施設での県産材利用拡大が課題となっているが、現在は支援策がない。
企業と連携した県産材利用運動が必要

○民間の店舗内装に使える支援制度は無いか、あっても予算枠が少ない。特に大阪ではこのような支援策へのニーズが非常に高く、県産材の利用拡大が見込める。



財政課処理欄


 サポーター制度支援事業は、補助制度を利用したサポーター企業のPRが県産材の利用促進にどの程度資するか効果が疑問であるため認められません。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 343,250 323,250 0 0 0 0 0 0 20,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 323,250 323,250 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0