現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 農林水産部の鳥取梨生産振興事業(果実緊急価格安定対策事業)
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農作物対策費
事業名:

鳥取梨生産振興事業(果実緊急価格安定対策事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 生産振興課 果樹担当  

電話番号:0857-26-7414  E-mail:seisanshinkou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 20,000千円 3,096千円 23,096千円 0.4人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 20,000千円 3,096千円 23,096千円 0.4人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 15,000千円 3,178千円 18,178千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:20,000千円  (前年度予算額 15,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:20,000千円

事業内容

1 事業内容

 梨の価格安定を図るため、国内外への安定的な出荷、需給調整等に係る経費の一部を助成する。
区分
内容
補助率
戦略的出荷調整支援対策 台風対策で収穫量が急増したり市場価格が急落した場合、出荷調整して価格安定を図るため、低温貯蔵庫に梨を保管する経費補てん
 低温貯蔵庫に入庫時よりも出庫時の方が価格が下がった場合の価格補てん(300円/10kg箱を上限)
県1/2
以内
関東九州出荷数量確保対策 関西市場へ集中するのを避け、需給調整による価格安定や売り場を確保するため、運賃が高額な関東市場、九州市場へ出荷する場合の運賃補てん
輸出促進数量確保対策 輸出により国内市場との需給調整、価格安定を図るため、輸出前に低温貯蔵庫に梨を保管する経費補てん
 輸出検疫強化に伴い、検査不合格時に出荷先を変更する場合の経費補てん
(拡充)
平成26年早い中秋節対策
 平成26年の中秋節が9月8日と早いため台湾、香港輸出が減って需給バランスが崩れて価格低下する可能性が高いことから、特別対策を実施
(検討中)
 ・冷蔵庫保管を活用した販売拡大
 ・大玉果の進物拡大
 ・中秋節向け以外の輸出拡大

2 事業実施主体

一般社団法人鳥取県果実生産出荷安定基金協会

3 実施期間

平成24〜26年度(3年間)

4 事業費・要求額

(1)事業費
       40,000千円
    (2)要求額
       20,000千円(県1/2補助)
       ※補助残は出荷量に応じて生産者負担

5 目的

 鳥取県産の梨について、価格急落時に冷蔵庫保管による出荷調整、情報発信の中心となる首都圏への出荷促進や下級品の建値市場から排除、輸出による国内市場との需給調整を行うことにより、価格安定を図る。

6 背景

(1)近年、梨の市場価格が不安定で、肥料や資材価格が高騰する中、栽培を断念する農家もあり、産地の危機。

(2)本県果樹産業の柱である梨は、野菜の様な国による価格補償制度がないため、県独自の価格安定対策として、平成13年から果実基金協会を事業実施主体として価格安定策を実施。

(3)JAグループでは、価格安定策として、冷蔵庫保管による出荷調整、関東・九州出荷による出荷分散と販路拡大、海外輸出による需給調整を実施。

(4)平成26年は台湾、香港輸出の需要が高まる中秋節が9月8日と早く、二十世紀梨がほとんど輸出できないため、需給バランスが崩れて販売が厳しくなる。※梨の1玉売りが主流となっているの中、大玉果ほど1玉当たりの単価が高くなって国内で敬遠されるため、大玉果を輸出に向けて国内の販売単価を維持している

(5)果実基金協会が会員農協から梨の出荷量に応じて徴収する負担金と、県補助金により交付準備金を造成し、JAグループの価格安定策の取組に応じて交付する仕組み。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○平成13年以降、梨の価格下落が顕著化し、価格安定を図る取組を支援。

○事業の変遷
・平成13〜17年度
  二十世紀梨再生促進事業(流通販売体制整備事業)
・平成18〜20年度
  二十世紀梨再生促進事業(内外流通促進対策)
・平成21〜23年度
  食のみやこ鳥取梨流通対策事業
・平成24〜26年度
  果実緊急価格安定対策事業

○事業拡充の経過
・平成18年度から、次年度への積立システムを導入。販売単価が目標単価を上回った場合、生産者等負担金の10%以内を基金に次年度向けとして積立て。
・平成21年度から、低温貯蔵庫入出庫時の収支差補てんを実施(上限200円/10kg)、平成24年度から上限単価を300円/kgへ引き上げ。
・平成21年度から、関東出荷への運賃補てんは、京阪神出荷との差額から運賃そのものへの補てんへ拡充。
・平成24年度から、下級品の海外販売が難しくなっているため、九州出荷する場合の運賃補てんを拡充。

○事業実績
                   (単位:千円)
             事業費    交付額
 平成21年度   27,021  13,510
 平成22年度    9,980   4,990
 平成23年度   14,500   7,043
 平成24年度   25,727  12,863

これまでの取組に対する評価

○梨の価格安定を図ることで、梨生産農家の経営安定に寄与している。

○梨の出荷が関西市場へ集中する中、平成21年度からの関東出荷への運賃補てん事業の拡充に伴い、関東市場向けの出荷量が確保できるようになり、需給調整と首都圏での本県梨PRに役立っている。

○主要な輸出先となる台湾への輸出検疫が強化され、不合格時のリスクが増大している中、検査不合格時の転送経費等への支援によりリスクを軽減し、梨輸出に取り組むことが可能となっている。更に、海外へ大玉果実を輸出することにより、国内の価格安定につながっている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 15,000 0 0 0 0 0 0 0 15,000
要求額 20,000 0 0 0 0 0 0 0 20,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 20,000 0 0 0 0 0 0 0 20,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0