現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 農林水産部の林業試験場ふれあい集う試験場発見事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業試験場費
事業名:

林業試験場ふれあい集う試験場発見事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 林業試験場 木材利用研究室  

電話番号:0858-85-2511  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 1,904千円 6,191千円 8,095千円 0.8人 0.3人 0.0人
26年度当初予算要求額 1,904千円 6,191千円 8,095千円 0.8人 0.3人 0.0人
25年度当初予算額 1,904千円 7,944千円 9,848千円 1.0人 0.2人 0.0人

事業費

要求額:1,904千円  (前年度予算額 1,904千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,904千円

事業内容

1事業概要

開かれた試験研究機関、森林・林業・木材産業分野の研究及び技術支援の拠点として、研究成果を速やかに情報発信する。またフォーラムや体験学習、木工教室を通して、県民の皆様に、森林・林業・木材に対する理解を深めて頂くために、以下にあげる4つの取り組みを行う。

2事業内容

(1)森林・林業・木材フォーラム

    ・森林・林業・木材産業に係る試験研究の成果を発表し、研究成果と技術の普及を図る。

    ・特別講演及び意見交換会により、県土の74%を占める森林の管理、木材資源の有効活用について参加者の皆様と考える。

    (2)森のいろは塾

    ・広く小学生等を対象にして、試験場研究員の日ごろ培った知識及び技術を活用して森林内での体験学習、木工教室等を実施し、森林・林業の大切さや、木材の良さへの理解を深めて頂く。

    (3)年間を通しての広報活動

    ・年1回発行する「業務報告」による研究成果の取りまとめ

    ・わかりやすい表現で、適宜、研究成果を公表する「研究情報」の発行

    ・各種イベント時に研究成果パネルを展示し情報発信

    ・ホームページを活用した迅速な研究成果の発表

    (4)親子木工教室等による外部への対応

    ・林業試験場併設の21世紀の森で実施される木工教室を支援する。なお平成23年度は1件、平成24年度は1件、平成25年度(10月現在)は未開催である。

3事業の効果

(1)情報発信による業界への貢献
・広く、かつ速やかに研究経過及び研究成果を公表することにより、森林・林業・木材産業の発展に貢献できる。
(2)開かれた試験研究機関の確立

・県民と研究員が接する機会を設けることにより、身近な試験研究機関として、県民の皆様に認識して頂ける。
(3)森林・林業・木材に対する理解の浸透

・体験学習及び木工教室を行うことにより、森の大切さや木材の良さへの理解が深まる。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)森林・林業・木材フォーラム 毎年開催で東部と西部で交互に開催している。県外から森林、林業、木材産業に関して、県内の業界にとって最適と考える講師を招聘し、多くの林業木材関係者の方に来場いただいている。平成23年は121名、平成24年は70名となっている。
(2)森のいろは塾 平成23年は113名、平成24年は161名、平成25年は93名と常に多数の参加があり、リピーターも多く大変好評である。
(3)広報活動 研究情報の発行、HPへのタイムリーな情報発信、広報パネル作成を行っている。
(4)木工教室 小学校、町内会より申し込みがあり、平成23年は1件、平成24年は1件、平成25年(10月現在)は0件の木工教室を行った。
○森林・林業・木材フォーラム、森のいろは塾、ともにリピーターが多く、大変好評である。関係業界に研究成果、最先端の情報を発信し続けていくことが、関係業界を盛り上げていくためには必要である。

これまでの取組に対する評価

・森林・林業・木材フォーラムについて、平成23年度はナラ枯れ等の森林被害の防止対策に取り組んでる方、平成24年度は古建築・文化財の木の使われ方に幅広い知識と技術を持つ方に来て頂いて、関係業界にとって有益な講演をして頂いた。アンケート結果でも好評で関係業界、また一般県民にとっても参考となる講演であったと考えている。
・森のいろは塾についてはリピーターも多く、アンケート結果からもほとんどの参加者から好評を頂いている。・研究情報、成果パネルにおいても、来場者、普及サイドから好評である。
・今後も現場の人の意見を聞いて情報を収集するなど、さらに努力を重ねる必要がある。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,904 0 0 0 0 0 0 25 1,879
要求額 1,904 0 0 0 0 0 0 25 1,879

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,904 0 0 0 0 0 0 25 1,879
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0