現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 農林水産部の梨作り新時代を拓く新品種の特性解明による高品質果実生産技術の確立
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:園芸試験場費
事業名:

梨作り新時代を拓く新品種の特性解明による高品質果実生産技術の確立

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 園芸試験場 果樹研究室  

電話番号:0858-37-4211  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 3,762千円 23,991千円 27,753千円 3.1人 4.3人 0.0人
26年度当初予算要求額 3,762千円 23,991千円 27,753千円 3.1人 4.3人 0.0人
25年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,762千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:3,762千円

事業内容

概略説明

本県育成の新品種「なつひめ」「新甘泉」の出荷が本格的に始まり、新植が進んでおり、これらの品種の安定生産技術確立が急がれる。また、近年これらの品種に続き、現場からの要望が強い早生、晩生の新品種が登録(申請)されており、これらの品種特性を解明し、鳥取県における栽培適性を明らかにする必要がある。

1.事業の必要性

(1)  「鳥取県ナシ産業活性化ビジョン」を策定し、この中で平成27年度末までに200haの新品種を新植、品種更新することを計画している。
(2) 新品種はそれぞれ個性的であり、二十世紀の栽培技術では対応できない。育成者である園芸試験場は新品種の特性に応じた栽培技術を早急に確立する必要がある。
(3) 近年、県育成品種より早い時期または遅い時期の品種を望む生産者が多い。この要望に適合するような新品種が果樹研究所、大学、他県から相次いで登録された。これらの品種の特性を解明し、鳥取県における栽培に適した品種を選択することが試験場に求められている。
(4) 近年、くだものの消費は減りつつあるが、カットフルーツの需要は伸びつつある。また、農林水産省は攻めの農政として、輸出への積極的な取り組みを推進している。これらの新たな動きへの新品種の適応性についても検討する必要がある。

2.事業の内容

(1)新品種の生育特性解明(園試育成4品種、鳥大育成4品種、他育成5品種)
(2)新品種特性を生かした整枝せん定技術の確立
(3)新品種の高品質果実の安定生産技術の確立
(4)新たな販売方法に対する新品種の適応性の検討

3.事業の効果

(1)ナシ生産者(約1,500戸)に、新品種導入と栽培技術普及を進めることで、9月上中旬の「二十世紀」ナシを中心に、8月上旬から10月においしい梨を消費者に届けるリレー出荷体系を確立できる。
(2)新品種は、高値販売が期待できる上、生産経費の低減(ハウス施設不要、果実袋の省力化)が可能となり、ブランド化を図りながら生産者の所得向上が見込まれる。

4.これまでに得られた成果

(1)新品種の収穫適期は「夏さやか」「早優利」は盆前、「なつひめ」「新甘泉」は8月下旬から9月上旬と考えられた。
(2) 「夏さやか」「なつひめ」は、網掛け、防蛾灯の施設がある場合には小袋1回掛けで糖度が高く果面のきれいな果実が収穫できた。大袋1回掛けでも慣行(2回掛け)と果実品質に大差は無く、小袋掛けを省力化できると考えられた。
(3)毎年安定して果実を収穫するためのせん定方法として、「なつひめ」「涼月」「新甘泉」では4年、「夏さやか」は2年以内で結果枝を更新するのが適当と考えられた。
(4)「なつひめ」は果梗(軸)が短く、袋かけが行いにくい点が問題であったが、、軸が長い番果の遅い果実を利用することで、品質に問題はなく袋掛けも行いやすいことを明らかにした。

5.H26年度の試験内容

(1)近年品種登録(申請)された品種の特性解明(樹体生育、開花特性、収穫期、果実品質)
・鳥大育成品種「爽甘」
・果樹研究所育成品種「つくば54号」「つくば58号」
(2)整枝法の検討(主枝本数、短果枝型、長果枝型の比較)
(3)着果密度、結実枝(果実を着果させる枝)の確保・維持方法の検討
(4)カットフルーツ、輸出用に適した品種の選択

6.H26年度の要求内訳

内訳
要求額
旅費(技術習得研修、情報交換など)
192
栽培資材、実験資材購入費など
3,570
合計
3,762

7.試験実施期間

年度
事業費
事業内容
26
3,762
新品種の特性解明、新品種の整枝法の検討、
果実袋の検討、着果基準検討、カットフルーツ・輸出に対する適性調査
27
3,762
新品種の特性解明、新品種の整枝法の検討、
果実袋の検討、着果基準検討、カットフルーツ・輸出に対する適性調査
28
3,762
新品種の特性解明、新品種の整枝法の検討、
果実袋の検討、着果基準検討、カットフルーツ・輸出に対する適性調査
29
3,762
新品種の特性解明、新品種の整枝法の検討、
着果基準検討、輸出に対する適性調査
新品種の栽培技術のマニュアル化
30
3,762
新品種の特性解明、新品種の整枝法の検討、
着果基準検討、輸出に対する適性調査
新品種の栽培技術のマニュアル化


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・「なつひめ」等青ナシ新品種の栽培技術の確立(H21〜25)
「新甘泉」等赤梨新品種の省力安定栽培技術の確立(H21〜25)
の試験課題の中で新品種の特性解明や省力管理法、整枝法の検討を行い、品種ごとの収穫適期、着果基準や基本的なせん定技術などを参考情報として発表してきた

これまでの取組に対する評価

<H26年度の外部評価(事前)の結果>
   評点:10.7      判定:○   
   (評点10以下は再考)
評価委員の主な意見
・新品種の導入により梨産業が活性化するためには、もっと細やかな努力が必要。
・近年の梨栽培は、多品種栽培に移行しつつあるが、品種ごとに栽培特性が違う。各品種の特性に応じた栽培技術の研究が重要な問題であるので、ぜひ研究を推進して頂きたい。
・対象品種が多すぎるのではないか。戦略品種を絞って研究に取り組んで欲しい。

自己分析
・特性解明の部分で戦略品種を絞り、技術確立の部分は絞り込んだ品種に集中して効果的に成果を上げるようにしたい

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 3,762 0 0 0 0 0 0 0 3,762

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 3,762 0 0 0 0 0 0 0 3,762
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0