現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 農林水産部の黒ボク畑地域の野菜供給量拡大と高品質生産技術の確立
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:園芸試験場費
事業名:

黒ボク畑地域の野菜供給量拡大と高品質生産技術の確立

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 園芸試験場 野菜研究室  

電話番号:0858-37-4211  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 1,224千円 9,287千円 10,511千円 1.2人 0.9人 0.0人
26年度当初予算要求額 1,224千円 9,287千円 10,511千円 1.2人 0.9人 0.0人
25年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,224千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,224千円

事業内容

概略説明

 県内外にとって重要な野菜供給拠点である本県黒ボク畑地域の野菜生産の拡大、安定化のため、新たな需要に対する生産技術および生育障害対策を確立する。

1.事業の必要性

1)本県の黒ボク畑地域は露地栽培ではブロッコリー、施設栽培ではミニトマト、ホウレンソウ、葉ネギ等、多くの野菜が主要品目として生産され、重要な野菜供給拠点である。

    2)ブロッコリーは端境期の少ない連続出荷体系、加工・業務用需要に対応した生産が求められ、硝酸イオン含量の少ないブロッコリー生産などブランド強化の商品も開発されている。
    3)施設野菜はこれまで高温期の安定生産に取り組んだが、抑制ミニトマト、中玉トマトは高温期の果実障害の解決が課題として残されている。ホウレンソウは高温期の安定生産のみならず周年を通した積極的な増産が市場から求められている。葉ネギは新たな品目として生産が拡大しているが、冬季に葉先枯症が発生し解決が求められている。
    4)主要産地としてこれらを一定量を供給しているが、消費ニーズの多様化から新たな需要に対応した生産や供給量の拡大が必要となっている。

2.試験の内容および効果

試験内容
期待される効果
1.多様な消費ニーズに対応したブロッコリー生産技術の確立1)気候変動に対応した栽培技術・連続出荷の安定化による鳥取ブロッコリーの販売力向上
・遊休農地を利用した加工・業務用生産による産地拡大
・大山ブロッコリー‘きらきらみどり’の安定生産、ブランド強化
2)加工・業務用需要に対応した生産技術
3)硝酸イオン含量低減技術
2.施設野菜の生育障害克服等による安定生産技術の確立1)抑制ミニトマト・中玉トマトの生育障害対策・ミニトマト、中玉トマトの可販収量増加、優良品の供給
・県内産ホウレンソウの流通量増加による地産地消促進、県外出荷量増加によるブランド化
・葉ネギの優良品の安定供給、生産安定による産地拡大
2)ホウレンソウの多収栽培技術
3)葉ネギの冬季葉先枯症防止技術

3.これまでの成果

試験項目
成果の概要
ブロッコリーの作型別適品種の選定10月どり‘サマードーム’、12月どり‘おはよう’を選定
高温期ホウレンソウ栽培多収品種として‘イーハセブン’選定。高温期のかん水指針を作成。

4.H26年度の試験内容

試験項目
試験内容
1.多様な消費ニーズに対応したブロッコリー生産技術の確立・作型別適品種の選定
・4〜5月の安定生産
・加工・業務用向け多収生産技術
・モリブデン葉面散布、土壌窒素制御による硝酸イオン含量低減
2.施設野菜の生育障害克服等による安定生産技術の確立・ミニトマト果実障害の発生防止
・耐病性台木の生育特性解析
・ホウレンソウ多収品種生育特性解析
・葉ネギ冬季葉先枯症の原因究明

5.H26年度の要求内訳

内訳
要求額(千円)
旅費126
栽培資材・器具購入費1,088
通信運搬費 10
合計1,224

6.試験実施期間

平成26〜28年度
年度
試験内容
事業費(千円)
H26
ブロッコリー
・作型別適品種検索
45月収穫作型の安定化
・収穫予測データ収集
・加工・業務用に対応した多収生産技術
・低硝酸ブロッコリー安定生産
抑制ミニトマト、中玉トマト
・果実障害対策
・耐病性台木の栽培特性解析
ホウレンソウ
・多収品種の生育特性解析
葉ネギ
・冬期葉先枯症の原因究明
,224
H27
ブロッコリー
・作型別適品種検索
45月収穫作型の安定化
・収穫予測データ収集
・加工・業務用に対応した多収生産技術
・低硝酸ブロッコリー安定生産
抑制ミニトマト、中玉トマト
・果実障害対策
・耐病性台木の収量性向上
ホウレンソウ
・多収品種に適した栽培法
葉ネギ
・冬期葉先枯症の原因究明、対策確立
,224
H28
ブロッコリー
・作型別適品種検索
・収穫予測の実証
・加工・業務用に対応した省力低コスト生産技術
・低硝酸ブロッコリー安定生産
抑制ミニトマト、中玉トマト
・果実障害対策
・耐病性台木の収量性向上
ホウレンソウ
・多収品種に適した栽培法
葉ネギ
・冬期葉先枯症の対策確立
,224
合計
,672

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

ブロッコリー 
・高温期、低温期の花蕾障害が少ない品種を選定した。
・収穫予測のため作型別に花芽分化、発達過程を明らかにした。
施設野菜
・屋根散水により高温期の施設内昇温が抑制できた。
・高温期のホウレンソウ栽培は少量多かん水が適した。
・ホウレンソウ多収品種を選定した

これまでの取組に対する評価

平成25年度 外部評価委員会議(事前評価)の結果
   評点 10.9  判定 ○
(評点9以上で試験実施)
評価委員の主な意見
・生産者の課題をクリアにしていくためには必要だ。
・適材適所の生産ができる方法を生産者に伝えて欲しい。
・重点項目を設けてテーマを絞ることが必要だ。

〈自己分析〉
 当初は各品目の課題を網羅した研究計画であったが、外部評価委員会議の指摘を受け、現地の最優先テーマに絞り、効果的な研究となるようにした。

工程表との関連

関連する政策内容

低コスト生産・経営管理技術の開発

関連する政策目標


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,224 0 0 0 0 0 0 0 1,224

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,224 0 0 0 0 0 0 0 1,224
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0