現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 総務部の北朝鮮による拉致被害者等帰国後支援事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:社会福祉総務費
事業名:

北朝鮮による拉致被害者等帰国後支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 人権・同和対策課 企画調整担当  

電話番号:0857-26-7590  E-mail:jinken@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 4,159千円 8,513千円 12,672千円 1.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 4,159千円 8,513千円 12,672千円 1.1人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 4,809千円 8,738千円 13,547千円 1.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,159千円  (前年度予算額 4,809千円)  財源:国10/10 単県 

一般事業査定:計上   計上額:4,159千円

事業内容

1 事業の概要

 北朝鮮による拉致問題は一日も早く全面的に解決されるべき喫緊の課題であり、当県出身の松本京子さんをはじめ拉致されたすべての方々の一日も早い帰国の実現は、県の重要課題。

     このため、継続的な国への要望活動に努めるほか、「県民のつどい」(平成22年度からは国との共催による「国民のつどい」)の開催など拉致問題早期解決に向けた啓発により県民の拉致問題に関する関心を高めるとともに、拉致被害者等の帰国後の支援体制の整理、調整を行う。

2 事業内容

(1)「県民のつどい」の開催(1,030千円)
 拉致問題に対する県民の関心を高めるとともに、被害者及び家族への支援の必要性についての理解を促進するため開催

項目
概要
時期
県内1箇所で1回開催
名称
「拉致問題の早期解決を願う県民のつどい」
内容
・ 基調講演

・ 拉致被害者御家族のメッセージ

・ その他:拉致問題啓発ビデオの上映、パネル展示の実施

(2)拉致問題人権学習会の開催(257千円)
 学校・地域等と連携・協力し、拉致被害者の家族等を講師とする講演会を開催
項目
概要
対象
県内の学校(中・高等学校及び特別支援学校)、大学、市民団体、企業等
実施団体
15団体程度
(3)拉致問題啓発パネルの巡回展示(17千円)
 米子市の松本京子さん及び拉致の可能性が指摘されている方々の失踪状況等に関する写真パネル展を実施
項目
概要
内  容
・市町村、関係団体等へ写真パネルを貸出

・県による直営の展示

(4)拉致被害者等帰国時生活再建対策(2,855円)※単県 
  鳥取県出身の拉致被害者等の帰国に備えて万全の体制をとるため、支援体制を構築する。
支援体制の構築に当たっては、「北朝鮮による拉致被害者支援連絡協議会」を開催し取り組む。

項目
概要
内容
・「北朝鮮による拉致被害者支援連絡協議会」開催

・帰国前及び帰国時支援

・帰国後生活再建対策

・国への要望

・家族の支援(政府取組等の情報提供)




これまでの取組と成果

これまでの取組状況


<政策目標>
 北朝鮮当局による日本人拉致は、国家的犯罪であると同時に人間の尊厳や基本的人権を侵害する重大な人権問題であり、当県出身の松本京子さんをはじめ拉致されたすべての方々の一刻も早い帰国の実現は、県の重要課題。
 このため、継続的な国への要望活動に努めるほか、国との共催による「国民のつどい」の開催など拉致問題早期解決に向けた啓発により県民の拉致問題に関する関心を高めるとともに、拉致被害者等の帰国後の支援体制の整理、調整を行う。

<取組>
1 県民理解の促進
(1)「拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子」の開催
 拉致問題の早期全面解決の実現に向けて、県民の拉致問題への関心を高めることを目的とした「国民のつどい」を実施。
(2)「拉致問題人権学習会」の開催
 拉致被害者及び御家族への支援の必要性等について県民の理解を深めることを目的とする出前学習会を学校、地域等と連携し実施。
(3)拉致問題啓発パネルの巡回展示
 米子市の松本京子さん及び拉致の可能性が指摘されている県内の方々の失踪状況等に関する写真パネル展を県内各地で実施。
(4)啓発ポスター掲出・冊子等の配架依頼
 各市町村へ、国作成の啓発ポスター・冊子を掲出・配架を行っていただくよう依頼。
(5)北朝鮮による拉致被害者の早期解決を求める署名活動への協力
 人権・同和対策課職員による署名活動(8月)を実施。また、拉致問題人権学習会において署名への協力呼びかけ、県民課及び各総合事務所へ署名用紙を配架し、署名協力の呼びかけを行った。
(6)その他
 県庁電光掲示板、県政だよりなどを活用した県民理解の促進に取り組んだ。

2 拉致被害者の帰国後支援体制の構築
 県と米子市及び特定失踪者出身自治体(日南町、伯耆町)の事務担当者により、拉致被害者の方々の帰国後の平穏な生活を確保するための具体的な支援策等を検討。

3 国への要望活動
 知事をはじめとして、重ねて国に対して早期全面解決に向けた政府一体となった取組を要望した。

これまでの取組に対する評価

 拉致問題の県民啓発については学校・地域等における「拉致問題人権学習会」を実施し、拉致問題について理解をしていただき、解決に向けた機運を高めることができた。
 県民課及び各総合事務所窓口に署名用紙を設置、また「拉致問題人権学習会」において署名を呼びかけるなど、拉致問題を知っていただき、早期解決に向けた機運を高めることができた。
 帰国後支援体制の構築については、特定失踪者出身自治体の担当者に「北朝鮮当局による拉致被害者に関する県・米子市・日南町・伯耆町事務担当者会議」に加わっていただき、これまでの取り組み等を情報共有し、連携をして拉致問題の解決に向けて取り組んでいくことを確認

工程表との関連

関連する政策内容

拉致問題の早期解決に向けた啓発、帰国支援体制の構築

関連する政策目標

継続的な国への要望活動に努めるほか、国との共催による「国民のつどい」の開催など拉致問題早期解決に向けた啓発により県民の拉致問題に関する関心を高めるとともに、拉致被害者等の帰国後の支援体制の整理、調整を行う。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,809 1,181 0 0 0 0 0 0 3,628
要求額 4,159 1,100 0 0 0 0 0 0 3,059

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 4,159 1,100 0 0 0 0 0 0 3,059
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0