1 事業の概要
2 労働委員会の主な業務
労働組合法、労働関係調整法、地方公営企業等の労働関係に関する法律、労働委員会規則、鳥取県個別労働関係紛争の解決の促進に関する条例等に基づき、労働委員会委員15名(公益委員、労働者委員、使用者委員各5名)が中心となって、労働者と使用者との間の公正な調整を図り、労働争議を予防し、又は労使紛争を解決して、平和的な労使関係の確立を図る。
(1)不当労働行為事件の審査
労働組合法の規定に基づき、労働組合等と使用者との間の 不当労働行為事件について迅速、適切な審査を行い、的確な命令を発することによって、労使関係の正常化を図る。
(2)労働争議の調整(集団調整)
労働関係調整法の規定に基づき、労働組合等と使用者との間の労働争議について、あっせん、調停及び仲裁を行い、労使関係の安定化を図る。
(3)個別労働関係紛争のあっせん
鳥取県個別労働関係紛争の解決の促進に関する条例の規定に基づき、労働者個人と使用者との間の個別労働関係紛争についてあっせんを行い、実情に即した迅速かつ適正な解決を図る。
(4)労働相談
鳥取県個別労働関係紛争の解決の促進に関する条例の規定に基づき、労働関係に関する事項(労働者の募集及び採用に関する事項を除く。)について、労働相談を受ける。
3 事業の内訳
(1)定例総会
原則として、月2回開催し、労働委員会の運営について決定する。
(2)公益委員会議
不当労働行為事件の審査及び労働組合の資格審査等を行う。
(3)諸会議
中央労働委員会及び各都道府県労働委員会等の関係機関との連絡会議を運営し、又は参加する。
(4)あっせん員候補者連絡会議
円滑なあっせん手続の実施に資するため、あっせん員候補者26名を対象に、連絡会議・研修会を開催する(年1回以上)。
(5)労働相談会
労働問題について広く相談に応じる出前相談会を開催する(平成16年度から実施。東部・中部・西部の3地区一斉に年3回以上)。
4 所要経費
内容 | 要求額 | 前 年 度
当初予算額 | 増減 |
合計 | 31,340 | 31,029 | 311 |
事業費 小計 | 26,766 | 26,471 | 295 |
委員報酬 | (25,380) | (25,380) | 0 |
報償費 | (98) | (189) | △91 |
特別旅費 | (40) | (166) | △126 |
交際費 | (50) | (50) | 0 |
備品購入費 | (1,198) | (686) | 512 |
標準事務費(枠外) 小計 | 496 | 320 | 176 |
食糧費 | (30) | (50) | △20 |
使用賃借料 | (466) | (270) | 196 |
標準事務費(枠内) 小計 | 4,078 | 4,238 | △160 |
5 前年度からの主な変更点、増減の理由
○(臨)備品購入のための経費の計上
(事業費・増額)〔計512千円〕
(増)いす 980千円
(増)プロジェクタ用スクリーン105千円
(増)図書・電子記録機材等〔増:47千円〕
平成25年度:66千円→平成26年度:113千円
(減)机 620千円
○(臨)中国地区労働委員会会長連絡会議の開催に伴う経費の計上
(枠外標準事務費・増額)〔計176千円〕
(増)中国地区労働委員会会長連絡会議 496千円
中国地区労働委員会会長会議は、輪番制となっており、平成26年の開催は鳥取県が当番県である。
(減)中国地区労働委員会連絡協議会定例総会 210千円
(減)中国・四国地区労働委員会会長連絡会議 110千円