現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 水産振興局の漁業経営能力向上促進事業(省エネ漁業推進事業)
平成26年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

漁業経営能力向上促進事業(省エネ漁業推進事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産課 漁業経営担当  

電話番号:0857-26-7313  E-mail:suisan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 2,000千円 774千円 2,774千円 0.1人
補正要求額 11,000千円 0千円 11,000千円 0.0人
13,000千円 774千円 13,774千円 0.1人

事業費

要求額:11,000千円    財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:11,000千円

事業内容

1 補正の理由

 資源減少、魚価の低迷等に加え、燃油価格の高止まりにより漁業経営状況が悪化している中、平成26年7月からは、さらに一段と燃油価格が高騰し、漁業経営に一層の追い打ちをかけている。

     このため、省エネ等の漁業経営の改善を図る取組に支援を行う。

    【漁業者の声】
    ○漁業士会総会での声
      ・刺網はハマチが獲れるのはわかっているが、燃油高騰のため水揚しても採算がとれないので漁をやっていない。
    ○県漁協網代港支所から聴き取り
      ・漁業者全般から悲鳴があがっている。いか釣りは集魚灯の灯数を減らして操業している。
      ・セーフティーネットの制度もあるが、高騰してから3年程経ち、さらに上がりつづけており、この仕組みにも限界がある。
    ○県漁協境港支所聴き取り
      ・いか釣りは、燃油代を計算しながら出漁しており、遠くに出たくても出漁できない状況。
      ・3〜4月は漁もなかったので休漁していた状態。他漁業種類でも同じ状況。

2 事業の内容

(1) 事業の内容
県内の沿岸漁業者で、漁業経営の改善に取り組む者に対し、省エネ等経営の改善に資するエンジンの購入に必要な経費の支援を行う。

(2)補助対象者
    次の要件を満たす鳥取県内の沿岸漁業者
    ・20トン未満の漁船漁業者
    ・漁業経営改善計画を実施中の者で、漁業経営改善計画策定時の年齢が65歳未満である者
       (法人経営体は年齢要件は問わない)
    ・過去3年間に平均90日以上の出漁実績があること

(3)補助対象経費
    経営改善のために購入するエンジンの購入経費
     区   分
    補助対象経費の上限
    省エネ型エンジン(※)
    700万円
 (※)省エネ型エンジン
    「漁船用環境高度二次対応機関型式認定基準」を満たすエンジン

(4)補 助 率  1/3

3 要求額

 補助金   11,000千円

4 経緯

・平成26年度当初予算要求時には、省エネ機関購入経費補助については、原則、国庫補助制度を活用することとした。
・しかし、国庫補助事業の省エネ機関対象リストに登載された製品と、現在使用している製品との性能を比較した場合、次のような問題や不都合が生じたたため、国庫補助制度の活用ができなかった。

    (1)類似又は同等の製品がない
    (2)出力が大きな製品しかなく、カタログの数値上、燃費性能が低下する
    (3)出力が格段に低い製品では実操業に支障が生じる
・更なる燃油高騰が漁業経営に追い打ちをかけていることから、県独自で省エネへの取り組みを緊急的に支援する必要がある。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

漁業経営改革を行う漁業者へ、支援を行った。

○平成21年度
 4件(全て省エネエンジン購入補助)

○平成22年度
 11件(省エネエンジン購入補助:8件、漁船用機器等購入補助:3件)
 
○平成23年度
 14件(省エネエジン購入補助:9件、漁船用機器購入補助:5件)

○平成24年度
 8件(省エネエンジン購入補助:7件、漁船用機器購入補助:1件)

○平成25年度見込み
 9件(省エネエンジン購入補助:7件、漁船用機器購入補助:2件)

これまでの取組に対する評価

(現状)
漁業者からは従来なかった制度として好意的に受け止めてられているが、次の理由から申請件数が伸びていない。
(漁業者の声)
1 経営のための帳簿をつけるのが困難(時間がない、面倒)
2 漁業経営改善計画を作るのが困難
3 機関換装したいが補助金があっても自己資金が不足
4 機械は壊れるまで使う

(改善点)
・この補助金を受けるためには「漁業経営改善計画」の策定が必要であり、漁業経営相談員を設置して同計画策定についても助言を行っているところであるが、それでもなお策定が難しいと二の足踏みの漁業者もいる。
・事業について漁業者へ周知し、一人でも多くの漁業者が経営改善を図り、鳥取県水産業基盤の強化を図っていくことが必要である。

工程表との関連

関連する政策内容

経営が安定し収益性の高い儲かる水産業の実現

関連する政策目標

○省エネ型漁業への転換、○漁場の変化に対応した漁法への転換、○経営能力の向上


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 2,000 0 0 0 0 0 0 0 2,000
要求額 11,000 0 0 0 0 0 0 0 11,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 11,000 0 0 0 0 0 0 0 11,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0