現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 商工労働部の経営改善設備投資支援事業
平成26年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

経営改善設備投資支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 経済産業総室 産業振興室産業振興担当  

電話番号:0857-26-7242  E-mail:keizai-sangyo@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 474,948千円 2,322千円 477,270千円 0.3人
補正要求額 30,510千円 0千円 30,510千円 0.0人
505,458千円 2,322千円 507,780千円 0.3人

事業費

要求額:30,510千円    財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:30,510千円

事業内容

1 趣旨・目的

鳥取県版経営革新計画の認定を受けた中小・小規模事業者のさらなる経営改善に必要な設備導入を支援するため実施している「経営改善設備投資支援補助金」について、国・県の経済成長戦略に沿った設備投資意欲の高まりを反映して相当数の活用が見込まれることから、所要の予算額を確保する。


    【補助制度の活用状況】
    ◆平成25年度:19件、47,068千円を交付決定
    ◆平成26年度:169件、409,138千円を交付決定
                              (H26.10時点)

2 補正要求の内容

10月上旬に商工団体を通じて実施した調査により新たに利用見込みが判明した企業への補助金に係る増額分
(1)企業への補助金
  債務負担行為限度額:20,000千円
  予算額:30,000千円

(2)商工団体への事務費補助:510千円   

3 補助事業の概要

(1)経営改善設備投資支援補助金の概要

  県版経営革新計画認定事業者が更なるステップアップのために行う設備投資に必要な経費の一部を補助する。(県内商工会議所等の商工団体を通じた間接補助制度)

対象事業1.設備投資を伴う経営改善・向上の取組
○生産性向上
(例:製造業が、最新の加工機械に更新・導入)
○サービスレベル向上
(例:小売店が、店舗の内装・レイアウトを変更)

2.県経済再生成長戦略に定める戦略的推進分野及び「再生戦略の分野」にかかる新事業展開
(例:食品卸売業が、機能性食品を開発し生産)
対象者・県版経営革新計画の認定事業者であること(全業種対象)
・実施済(または実施中)の県版経営革新計画について、数値目標(基準)を達成している(または達成が見込まれる)こと。
・雇用の維持または増加が見込まれる事業計画を有すること
補助上限額【一般型】3,000千円(事業規模下限500千円)

【再生成長戦略型】10,000千円(事業規模下限4,500千円)

※再生成長戦略型の認定基準
・「対象事業」の2の取組みのうち、先進的な技術開 発を経て事業化する製品にかかる設備投資であるこ とまたは、県内経済への波及効果が大きいと認めら れる場合。
補助率 2/3以内
対象経費設備(生産性・サービスレベル向上、新事業展開に必要な建物・機械装置、工具器具、備品、システム)の購入、改修、リース費用等
補助期間最長12ヶ月

(2)商工団体への事務費補助
当該補助金の実施に伴って新たに生じる補助金事務に係る事務費について、商工団体へ補助する。
   ・事務費補助 30千円/件

4 要求額の積算

◆要求概要
                                    (千円)
区分
現計
予算
H26
執行
見込
今回
補正額
補正後
予算
企業への
交付決定枠
(債務負担
行為限度額)
469,354
489,138
20,000
(≒19,784)
489,354
補助
H26年度内
執行額
422,420
451,776
30,000
(≒29,356)
452,420
商工団体事務費
5,460
5,970
510
5,970
(参考)交付決定件数
182
199
17
199

(1)企業への補助金部分
                              (千円)
                              H26新規分H26現計予算分(A)
                              422,420
                              H26執行見込(B)
                              451,776
                              今回補正(C=B-A)
                              30,000
                              補正後予算小計(D=A+C)
                              452,420
                              H25継続分(E)
                              47,068
                              合計(F=D+E)
                              499,488

(2)商工団体への事務費部分
                              (千円)
                              H26交付決定分(G)
                              5,460
                              H26執行見込(H)
                              5,970
                              今回補正(I)
                              510
                              予算計(J=G+I)
                              5,970

(3)総計
                              (千円)
                              現計予算(A+E+G)
                              474,948
                              今回補正(C+I)
                              30,510
                              補正後予算(F+J)
                              505,458


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 474,948 0 0 0 0 0 0 0 474,948
要求額 30,510 0 0 0 0 0 0 0 30,510

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 30,510 0 0 0 0 0 0 0 30,510
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0