現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 生活環境部の希少野生動植物保護対策事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

希少野生動植物保護対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 緑豊かな自然課 自然環境保全担当  

電話番号:0857-26-7872  E-mail:midori-shizen@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額(最終) 6,032千円 7,739千円 13,771千円 1.0人
26年度当初予算額 0千円 7,150千円 7,150千円 0.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:318千円    財源:単県   追加:318千円

一般事業査定:計上   計上額:318千円

事業内容

1 調整要求の理由


     希少種情報の意見交換会に加え、生物多様性地域戦略策定に向けた情報収集のための勉強会等開催に伴う事業費の増額。

    (1)生物多様性地域戦略策定の意義
     地域固有の現状や課題等を踏まえて、様々な主体が関わり合って地域戦略をつくり、行動することが、社会経済活動と自然が調和した魅力あふれる地域づくりにつながる。
    (2)政策的な位置づけ
     既往の自然環境施策について現状分析を行い必要な施策を再構築したうえで、これを県政全体で共有化し、県としての施策の方向性を明確にすることが必要
     生物多様性基本法に定める「生物多様性地域戦略」を平成27年を目標に策定するため、戦略策定に必要な内容検討を行う。

2 調整要求の内容

生物多様性基本法に定める「生物多様性地域戦略」を平成27年度中を目標に策定するため、あらゆる視点から戦略策定に必要な情報収集等を行う。
(1)生物多様性地域戦略策定に向けた情報収集 318千円(前年 0円)
  ・関係者との意見交換会、勉強会の開催 6回
  ・住民等アンケート、保全事例調査等 適宜実施

3 事業の背景

(1)戦略策定の法的根拠
【生物多様性基本法第13条】
 都道府県及び市町村は、生物多様性国家戦略を基本として、単独で又は共同して、当該都道府県又は市町村の区域内における生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する基本的な計画(以下「生物多様性地域戦略」という。)を定めるよう努めなければならない。
【生物多様性国家戦略2012-2020】
 平成32年までに、全ての都道府県で生物多様性地域戦略が策定されることを目標としている。(現策定済:23都道県、策定中:15府県)
【第2次鳥取県環境基本計画】
 計画目標に「自然がもたらす恩恵を持続的に享受できる健全な自然生態系の確保」を明記
(2)全国の地域戦略の策定状況(H25.8現在)
○都道府県(23)
 北海道、福島県、東京都、石川県、愛知県、兵庫県、岡山県、広島県、愛媛県、福岡県ほか
○政令指定都市(11)
札幌市、さいたま市、横浜市、新潟市、名古屋市、神戸市、北九州市ほか
○市区町村(19)
流山市(千葉県)、高山市(岐阜県)、和泉市(大阪府)、北広島町(広島県)ほか


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 5,714 0 0 0 0 0 0 0 5,714
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 318 0 0 0 0 0 0 0 318
保留・復活・追加 要求額 318 0 0 0 0 0 0 0 318
要求総額 6,032 0 0 0 0 0 0 0 6,032

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 318 0 0 0 0 0 0 0 318
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0