●漁獲量や魚価の低迷、燃油の高騰等、漁業者は厳しい経営を強いられる中、産地としての水産物供給体制を維持、強化するため、県内各地で定置網漁の導入が検討されている。
●定置網漁は、一定の漁獲量が期待できる上、漁獲される魚種が豊富で、水揚げギリギリまで海中で魚を生かしておける特性があり、魚が高鮮度であることから、市場で高い評価を得ている。
【定置網勉強会(漁協)の意見】(H23.9)
○メリット
・定置網漁は、他の漁法で魚が獲れない時でも安定した供給体制が可能。
・漁が少ない夏場に観光資源として活用できる。
・鮮度が良く、活魚としてまとまった量を出荷でき、外食産業ニーズに対応できる。
●平成24年度は定置網設置に向けてリスクが大きく設置に踏み切れない漁協のリスク低減を図るため、県内の2漁業協同組合合同による、定置網漁場調査及び漁獲実証試験を実施。
●平成25年度は定置網設置に向けた準備を行う漁業協同組合又は漁経営営体に対し、定置網の設置(設置指導経費も含む)、購入経費を支援。
⇒淀江沖定置網(平成25年5月16日から操業開始)
⇒夏泊沖、浦富沖の定置網については本年度中事業利用予定
●平成26年度に、定置網設置に向けた準備を行う漁業協同組合又は漁経営営体に対し、定置網の設置(設置指導経費も含む)、購入経費を支援する
平成26年度は御来屋沖の定置網のリニューアルに係る経費について支援