現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 水産振興局の栽培漁業地域支援対策事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

栽培漁業地域支援対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産課 漁業振興担当  

電話番号:0857-26-7317  E-mail:suisan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 13,908千円 1,548千円 15,456千円 0.2人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 13,908千円 1,548千円 15,456千円 0.2人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 11,186千円 1,589千円 12,775千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:13,908千円  (前年度予算額 11,186千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:13,908千円

事業内容

1 事業概要

沿岸漁業振興ビジョンにおいて、燃油高騰に耐える漁業経営体質の転換として「近場漁場の有望資源の増産」を掲げており、第6次栽培漁業基本計画によりこれを計画的に推進することとしている。本事業では、地域栽培漁業の促進と自立化を目的として、漁協等が購入する放流用種苗費用の一部を支援し、有用水産資源の確保・増産を図る。

2 事業内容

 海域への種苗放流を積極的に行おうとする者が、(公財)鳥取県栽培漁業協会から購入する種苗について、県が購入費の一部を支援する。

(1)補助対象種:アワビ類、サザエ、バイ、ヒラメ、イワガキ、ワカメ
(2)事業主体: 漁協、市町村等
(3)補助率: 
区分
実用化水準
補助率
アワビ類(放流・養殖)
サザエ(放流)
イワガキ(養殖)
ヒラメ(養殖)
ワカメ(養殖)
事業化実証期
1/2
バイ(放流)
ヒラメ(放流)
事業化検討期
3/4

(4)補助額:計13,908千円
 アワビ・サザエ・養殖ヒラメ・ワカメ・イワガキ・バイ:11,490千円
 放流ヒラメ:2,418千円


3 背景

○栽培漁業地域支援対策事業について

・従来、県では(公財)鳥取県栽培漁業協会の種苗生産業務に対し、直接生産経費(餌代、電気代等)の一部や人件費等の補助を実施し栽培漁業を推進。
・この販売方法では、実質の価格が受益者には伝わらなかったため、平成18年度より栽培漁業協会への種苗生産費補助を廃止した。種苗販売は、人件費、直接生産経費を含めた実勢販売で販売。
・漁協、養殖事業者等の受益者へ、本事業により種苗購入費の一部を支援。
・平成22年7月に第6次栽培漁業基本計画(H22〜26)を策定。本計画において費用対効果(B/C)が1を超えた場合には支援を終了することを明記。

○美保湾でのヒラメ放流支援の経緯について
・寄生虫ネオヘテロボツリウムによる貧血症の蔓延により、平成15年度以降、種苗放流を休止。
・平成19〜24年度まで、県西部の美保湾において県が試験放流を実施。平成19年放流群の回収率が16.1%、5年間の平均回収率9.3%を記録するなど、良好な結果が得られた(それまでの最高は平成5年の5.0%)。
・そこで、美保湾におけるヒラメ種苗放流事業再開を目指し、平成24年度から漁業者による試験放流を実施。
・これまで放流用種苗(全長3cm)は、県と(独)水産総合研究センターとの共同研究により、同センターより無償譲渡されていた。
・しかし、平成25年度で共同研究が終了することに伴い、平成26年度以降は、美保湾栽培漁業推進協議会は(公財)鳥取県栽培漁業協会が生産した放流用種苗を購入。県は種苗の生産経費及び中間育成経費について、一部を支援。

参考
    ・実用化水準ごとの支援の考え方

    実用化水準
    指標の目安(取り組み内容)
    県による支援のあり方
    A技術開発期・技術開発中(種苗生産・放流・養殖・藻場造成等)・県の事業として実施
    (量産技術開発は栽培漁業協会に委託)
    B
    事業化検討期
      ・各地区漁業者等が取り組みを試行中(各地区に適した手法・活動体制等を模索)
      ・栽培漁業協会が種苗生産経費の削減を推進
    ・栽培漁業協会による技術指導を実施
    ・必要に応じて技術改良・現地調査を実施
    ・種苗購入費に対し、生産経費の一部と人件費相当分を支援
    C
    事業化実証期
      ・漁業者・県等が費用対効果を検証中
      ・資源回復計画等に基づき、漁業者等が目標漁獲量を目指して増殖活動を実施
    ・栽培漁業協会による技術指導を実施
    ・種苗購入費に対し、人件費相当分を支援(広域移動する対象種(貝類、藻類以外)は別途設定)
    D
    事業化
      ・経済事業として持続可能(B/C≧1:全地区平均)         かつ 
      ・資源回復計画等を策定した魚種については目標漁獲量に到達
      ・基本的には支援なし


    ・現在の実用化水準と補助率

    テーマ
    区分
    魚種
    平成24年度の現状
    補助率
    種 苗
    放 流


    魚類
    ヒラメ
    カサゴ
    キジハタ
    アユ
    漁業者による放流開始(美保湾)
    放流していない(要望なし)
    技術開発中
    事業化
    B

    A
    D
    3/4

    県試験中
    事業化
    貝類アワビ類
    サザエ
    バイ
    漁業者が費用対効果を検証中
    漁業者が費用対効果を検証中
    漁業者による放流開始
    C
    C
    B
    1/2
    1/2
    3/4
    養 殖
    振 興



    魚類

    ヒラメ
    カサゴ
    アユ
    ホンモロコ
    アユカケ
    養殖経営体が費用対効果を検証中
    事業化
    種苗生産要望なし
    技術開発中
    C

    D

    A
    1/2

    事業化

    県試験中
    貝類アワビ類
    イワガキ
    養殖経営体が費用対効果を検証中
    養殖経営体が費用対効果を検証中
    C
    C
    1/2
    1/2
    藻類ワカメ養殖経営体が費用対効果を検証中C
    1/2
    藻 場
    造 成
    藻類アラメ
    クロメ
    漁業者が移植活動を実施中
    県が技術開発中
    C
    A
    無償配布
    県試験中
    その他貝類イワガキ漁業者が稚貝付着面再生活動を実施中B



工程表との関連

関連する政策内容

安心して漁業ができる秩序ある漁場と豊かな漁場環境の維持

関連する政策目標

漁場資源の増産


財政課処理欄


 平成26年度中に、「事業化に至らない場合」の判断基準を明確化し、補助を打ち切る際の指針を示してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 11,186 0 0 0 0 0 0 0 11,186
要求額 13,908 0 0 0 0 0 0 0 13,908

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 13,908 0 0 0 0 0 0 0 13,908
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0