事業概要
三朝町では、三朝温泉開湯850年を機に、活気ある温泉街に再生していくための指針となる『三朝温泉街再整備計画』を策定し、H25年度から順次、計画に位置づけられた事業を実施中。
- 上記計画の内、県が管理しているもので、老朽化等により改修が必要となっているもの(下表)について整備を行うもの。
補正要求理由
三徳川右岸管理道(左表番号4−(1))は、三朝温泉街観光客の周遊路(そぞろ歩きルート)となっており、要求路線以外の部分については、町が三朝温泉の集客ピークとなる年末までに完成させる予定。今回要求箇所についても、町工事にあわせ早期効果を発現させるべく、補正要求する。
三徳川大岩周辺(左表番号6−(1))は、施設(階段手摺り、木橋、河川内道路)が破損等により危険な状況となっているため早期改善すべく、補正要求する。
要求内容
三徳川右岸(管理道)整備 L=322m C=30,000千円
三徳川左岸(大岩周辺)整備 N=1箇所 C=3,000千円
事務費 C=870千円