現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 福祉保健部の特定疾患対策費
平成26年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:特定疾患対策費
事業名:

特定疾患対策費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 がん・生活習慣病対策室  

電話番号:0857-26-7194  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 670,778千円 25,539千円 696,317千円 3.3人
補正要求額 28,054千円 0千円 28,054千円 0.0人
698,832千円 25,539千円 724,371千円 3.3人

事業費

要求額:28,054千円    財源:国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:23,087千円

事業内容

1 背景・目的

現在、原因が不明で治療法が確立していない、いわゆる難病のうち、治療が極めて困難で、かつ、その医療費も高額である疾患(=特定疾患。厚生労働省の指定する56の疾患。)に対して、県がその治療に係る医療費の一部を公費負担している(=特定疾患治療研究事業)。

    現在、「難病の患者に対する医療等に関する法律」案が国会で審議されており、今国会で成立の見込み。難病にかかる医療費助成については、対象疾患を現行の56疾患から約300疾患に拡大することとされている。

2 新法(案)の概要

内容
(1)厚労省が対象疾患を指定
(法施行時は約150疾患、H27年夏頃に約300疾患となる見込み)
(2)指定難病患者への医療費の支給
(3)医療費の支給に要する費用は国1/2、県1/2
(4)難病指定医を県が指定
(5)指定医療機関を県が指定
(6)指定難病審査会の設置

3 事業内容

難病の患者に対する医療等に関する法律の成立に伴う、新たな制度を円滑に導入しようとするものである。
対象疾患が拡大することによる対象者の医療費助成の増額補正のほか、難病指定医の指定に係る研修会や、指定難病審査会の開催等を行う。

(1)事業の内容
ア.医療費助成(新規疾患分のみ)
イ.新制度の受給申請に係る窓口対応、書類チェック、データ入力業務(各保健所)
ウ.新制度周知・医療受給者証発行業務
エ.患者情報管理システムの改修
オ.難病指定医の指定に係る研修会開催業務
カ.指定医療機関の指定業務
キ.指定難病審査会開催業務

(2)要求額
<要求額>28,054千円(0千円)
<財源内訳>国1/2、県1/2(一部事業10/10)

4 要求のポイント

法の施行によって医療費助成の対象疾患が現行の56疾患から300疾患に増加することに伴い、県内受給者も約4,000人増加する見込み。
なお、H27年1月は300疾患のうち約150疾患のみが助成対象となり、これに伴う県内受給者の増加は約1,400人の見込み(300疾患への拡大はH27年夏頃の予定)


財政課処理欄


 
賃金について、想定している事務処理件数を考慮し、中部総合事務所は4ヶ月分を計上します。
委託料について、精査しました。(見積書の金額を反映)
標準事務費(費用弁償及び国庫補助があるものを除く)について、枠内での対応としてください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 670,778 328,408 0 0 0 0 0 25 342,345
要求額 28,054 9,330 0 0 0 0 0 3 18,721

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 23,087 9,202 0 0 0 0 0 14 13,871
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0