現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の外部人財活用事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

外部人財活用事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 指導担当  

電話番号:0857-26-7916  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 6,895千円 19,348千円 26,243千円 2.5人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 6,895千円 19,348千円 26,243千円 2.5人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 6,984千円 19,860千円 26,844千円 2.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,895千円  (前年度予算額 6,984千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:6,895千円

事業内容

1 事業の概要

 地域社会と連携した高等学校教育を推進するため、先端技術や各教科に関する専門分野の優れた知識・技能を有する一般の社会人や大学教員を、各教科の一部の領域を教授する講師として招聘する。

2 事業の内容

(1)授業での社会人講師活用事業
区分
平成26年度
実施予定
教科(例)
テーマ(例)
一般
(16) (568)
16校 579時間
(うち県職員1時間)
保健体育・野外活動
水辺活動を行う上での注意点及び進め方
農業・総合実習
庭園施設工
工業・実習
電気工事の基礎実践
商業・総合実践
ビジネスマナーを学ぶ
家庭・子どもの発達と保育
福祉レクリエーション
乳幼児のレクリエーション
家庭・調理
和菓子製造
福祉・社会福祉基礎
さまざまな障がいへの理解と支援
情報・コンピュータデザイン
デザインの基礎
総合的な
学習の時間
(5) (29)
5校 40時間
先輩に学ぶ
自己の進路と職業について考える
マナー講習会
総合学科
(5) (336)
5校 326時間
産業社会と人間
社会人講話
家庭・生活文化
和服の着付け
福祉・社会福祉援助技術
視覚障がい者の理解と援助技術
日野高校
音楽系列
(1)  (108)
1校  108時間
器楽
ピアノ演奏に関する知識や技能の習得
器楽
正しい発声法、歌唱法の習得
(2)県立高校・大学教員交流事業
    • 内容
    鳥取大学及び鳥取環境大学と鳥取県立高等学校教員の相互派遣に関する協定」に基づき、それぞれの大学の教員を県立高等学校に招聘する。
    (鳥取大学:H12〜、鳥取環境大学:H13〜)

    【平成26年度の計画】
    大学名
    H26 予定校数
    H25 実施数
    鳥取大学
    8 校
    9 校
    鳥取環境大学
    5 校
    5 校

    • テーマ(例)
    ・風力発電関連と自然エネルギーの利用
    ・食品の安全と流通システム
    ・超伝導と環境
    ・環境問題
    ・建築の緑化とは

3 所要経費

費  目
社会人講師
高大交流
報 償 費
( 5,550千円)
5,620千円
( 642千円)
606千円
( 6,192千円)
6,226千円
特別旅費
( 636千円)
570千円
( 156千円)
99千円
( 792千円)
669千円
( 6,186千円)
6,190千円
( 798千円)
705千円
( 6,984千円)
6,895千円

4 事業の効果

・生徒に実社会で活躍している社会人の講義を受けさせることによって、健全な社会人となるための自覚を身につけさせる。
・とかく地域社会と交流の少ない高等学校の中に地域住民が入り込むこととなり、高等学校教職員と地域住民との相互理解が促進される。

・生徒に大学教員の講義を受けさせることで、専門教科への興味関心や学習意欲の高揚を図り、自らの進路に対する意識を明瞭化させる。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

   ○社会人講師活用事業
     ・22校 736時間(平成22年度)
     ・22校 952時間(平成23年度)
     ・22校 843時間(平成24年度)
   ○県立高校・大学教員交流事業(平成23年度)
     ・大学への派遣 5人 一人当たり30時間
     ・高校における大学教官の講義 9校 57時間

これまでの取組に対する評価

○社会人講師活用
 教員が、先端技術や専門分野の優れた知識や技能を有する者と一緒に授業構成を考え、授業を実践することで、より高次の指導内容や効果的な授業展開への意識を深め、授業力の向上につながっている。
○高大連携
 教員が、大学教員による大学での授業内容や最先端の学問・研究内容の講義に触れることで、高校と大学の学びの連続性を意識した授業づくりに役立っている。

工程表との関連

関連する政策内容

学力向上の推進

関連する政策目標

教員の資質向上や指導力・授業力の向上


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,984 0 0 0 0 0 0 0 6,984
要求額 6,895 0 0 0 0 0 0 0 6,895

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 6,895 0 0 0 0 0 0 0 6,895
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0