現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の県立学校耐震化推進事業費(県立鳥取工業高等学校建築・電気実習棟改築整備事業費)(継続)
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

県立学校耐震化推進事業費(県立鳥取工業高等学校建築・電気実習棟改築整備事業費)(継続)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  

電話番号:0857-26-7507  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 112,931千円 3,096千円 116,027千円 0.4人 0.3人 0.0人
26年度当初予算要求額 112,931千円 3,096千円 116,027千円 0.4人 0.3人 0.0人
25年度当初予算額 610,151千円 3,178千円 613,329千円 0.4人 0.6人 0.0人

事業費

要求額:112,931千円  (前年度予算額 610,151千円)  財源:単県、起債、国庫 

一般事業査定:計上   計上額:112,931千円

事業内容

1 事業概要

耐震強度が不足し、耐震改修工事では対応できない建築実習棟及び電気実習棟の改築整備を行う。

    【H24〜27年度継続費】

2 事業内容

(1)既存実習棟の解体
建築実習棟【鉄骨造2階建 1,158m2】S46整備 IS値0.19
電気実習棟【鉄骨造2階建 1,073m2】S46、47整備 IS値0.15
(2)渡り廊下、テニスコート、外構、駐輪場の整備

※建築・電気実習棟の新築【木造2階建 2,229.76m2】は平成25年度で完了予定。

3 整備スケジュール

4 要求内訳

〔継続費〕                                   
                               (単位:千円)  
区分
24年度
25年度
26年度
27年度
合計
実習棟新築工事
216,140
584,383
-
-
800,523
既設実習棟解体工事
-
17,253
46,647
-
63,900
外構、渡り廊下新設工事
-
-
53,565
-
53,565
テニスコート整備工事
-
-
4,536
45,874
50,410
工事請負費計
216,140
601,636
104,748
45,874
968,398
工事監理委託
2,877
7,400
7,400
2,879
20,556
設計意図伝達委託
304
783
783
306
2,176
家屋調査委託
2,116
-
-
3,035
5,151
委託料計
5,297
8,183
8,183
6,220
27,883
合計
221,437
609,819
112,931
52,094
996,281
※備品類の移設費・新規購入費を除き、地域自主戦略交付金(産業教育施設整備)を充当。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・県立学校の耐震化を順次前倒しして取り組んでいる。

これまでの取組に対する評価

・学校運営に配慮しながら耐震化等整備を進めており、概ね予定どおりの進捗である。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 610,151 85,102 0 0 0 464,000 0 0 61,049
要求額 112,931 0 0 0 0 41,000 0 0 71,931

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 112,931 0 0 0 0 41,000 0 0 71,931
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0