現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 生活環境部の衛生環境研究所環境学習・活動支援事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:衛生環境研究所費
事業名:

衛生環境研究所環境学習・活動支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 衛生環境研究所 企画調整室  

電話番号:0858-35-5411  E-mail:eiseikenkyu@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 382千円 9,287千円 9,669千円 1.2人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 382千円 9,287千円 9,669千円 1.2人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 382千円 9,533千円 9,915千円 1.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:382千円  (前年度予算額 382千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:382千円

事業内容

1 事業の内容

(1)小・中学校等の総合学習等の支援及び出前講座

     【要求額:70千円 (前年度予算額:70千円)】
    ニーズに応じ、来所又は職員の派遣により環境学習の支援や出前講座による研究成果を含めた環境に関する話題や情報を提供す
    る。
    (2)施設公開イベントの開催、各種イベントへの出展
     【要求額:131千円 (前年度予算額:131千円)】
    施設の一日公開を行い、県民向けに調査研究紹介や施設見学等により、研究所のPRを行う。また、様々なイベントに参加し、研究紹介等のPRを行うとともに、実験や観察等による環境学習の機会を提供する。
    (3)環境学習用資機材の整備・貸出し
     【要求額:181千円 (前年度予算額:181千円)】
    環境学習を行うための環境測定キットや環境図書・ビデオ等の整備・貸出しを行う。

2.事業の必要性

●持続可能な社会の構築に向けて、環境教育・学習の必要性は益々高まってきている。
●衛生環境研究所は、環境学習の拠点として、引き続き環境に関する情報や体験の機会を積極的に提供していく必要がある。
●環境教育・学習の機会や場の提供により、県民の環境に対する関心を高め、実践へとつなげるきっかけ作りに寄与する。
●出前講座等により調査研究の成果等を県民に還元するとともに、感染症等の各種情報を提供し、環境・衛生分野の普及啓発に役立てる。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


当所が実施している(実施した)調査研究成果や収集した科学情報、人材、施設等を生かしながら実施。

・環境学習、出前講座等
 平成24年度実施回数:30回、参加者数:1,405人
 (平成16〜23年度平均)実施回数:51回、参加者数:2,147人

・施設見学
 平成24年度実施回数:27回、参加者数:631 人
 (平成16〜23年度平均)実施回数:33回、参加者数:803人

・環境図書・ビデオ利用
 平成24年度利用者数:26人
 (平成18〜23年度平均)利用者数:75人

・施設公開イベント
 平成24年度来場者数:59人
 平成23年度来場者数:56人
 平成22年度来場者数:90人
 平成21年度来場者巣:111人
 平成20年度来場者数:117人

これまでの取組に対する評価


環境教育・学習の機会や場の提供により、環境に対する関心の向上、環境保全意識の高揚及び実践活動の一助となっている。

施設公開イベントでは、当所の施設公開や研究内容のPRのみにとどまらず、県民の関心が高いテーマ(平成24年度は東郷池の生物や水質の調査等)を行う公開講座を実施し、県民の理解を深める機会となっている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 382 0 0 0 0 0 0 0 382
要求額 382 0 0 0 0 0 0 0 382

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 382 0 0 0 0 0 0 0 382
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0