現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 福祉保健部の母子保健指導振興費
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:母子衛生費
事業名:

母子保健指導振興費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て応援課 母子保健担当  

電話番号:0857-26-7572  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 1,049千円 6,191千円 7,240千円 0.8人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 1,049千円 6,191千円 7,240千円 0.8人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 1,034千円 8,738千円 9,772千円 1.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,049千円  (前年度予算額 1,034千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,049千円

事業内容

1 事業概要

 母性並びに乳児及び幼児の健康の保持増進を図るため、母子保健に関する課題等を明らかにするとともに、母性並びに乳児及び幼児に対する保健指導、健康診査、医療その他の施策を推進し、母子保健の向上を図る。

    (1)母子保健諸費【継続】
    [665(663)千円](標準事務費、報償費(表彰副賞購入)
    【事業主体】 県
    【財源】 単県
    【概要】
    ○母子保健に関する諸会議に要する経費 
    ○市町村母子保健事業広域調整等に要する経費
    ○母子保健に関する研修会、会議等開催および参加経費
    ○母子保健事業功労者知事表彰に要する経費
     
    (2)母子保健推進体制整備事業【継続】
    [384(371)千円](委託料)
    【事業主体】 県 (委託事業)
    【財源】 単県(地方財政措置[母子保健対策協議会開催経費])
    【委託先】 鳥取県健康対策協議会
    【概要】
     鳥取県における母子保健事業を効果的に推進し、格差ない母子保健事業が展開されるように、専門的な見地から適切な助言指導を行うための検討・協議を行う。
     ・鳥取県母子保健対策協議会        年1回開催
     ・乳幼児健診マニュアル見直し小委員会 年2回開催
    ○協議内容
     ・市町村が行う母子保健事業の評価方法の検討と評価
     ・乳幼児健診マニュアルの改訂等の検討
     ・その他母子保健業務に関すること

2 背景

○平成9年度から、住民に身近な市町村において一貫した母子保健サービスが提供できるように、各種母子保健事業の実施主体が市町村に一元化され、広域的かつ専門的な母子保健サービスの提供や市町村相互の連絡調整及び研修等については県が実施することとなった。
○鳥取県健康対策協議会へ委託する理由
    ・健康対策協議会が設置している専門委員会と合同で開催することで、より多くの専門家の意見を多角的にもらうことが出 来る。
    ・協議会及び専門委員会、講習会等の参加について、医師会、大学の協力を得やすく、調整も行いやすい。
※鳥取県健康対策協議会は昭和46年1月、健康に関する諸問題を調査研究し、具体的施策について連絡協議して、これを円滑実施することにより、県民の健康保持増進に奇与することを目的に鳥取県医師会・鳥取大学医学部、鳥取県の三者がいったいとなって設立された組織。発足当時、7つの専門委員会(がん対策、農家健康対策、予防接種対策、患者調査、医療対策、脳卒中対策)が設置された。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

 平成9年度から、住民に身近な市町村において一貫した母子保健サービスが提供できるように、各種母子保健事業の実施主体が市町村に一元化され、広域的・専門的な母子保健サービスの提供や市町村相互の連絡調整及び研修等については県が実施することとなった。

(主な取組)
・母子保健事業に関する調整会議・研修会・表彰等
・未熟児訪問指導・支援
・すくすく子育て健康支援(未熟児・多胎児・発達障がい児)
・お産・子育て環境づくり
・母子保健推進体制整備事業(健康診査管理支援事業から組入れ)
 →平成9年度に母子保健事業が県から市町村へ委譲され、妊婦・乳幼児健診等が市町村単位で実施されることとなったため、業務委譲を円滑に実施するため、平成10年度までは、鳥取県母子保健運営協議会(県直営事業)を設置し、体制整備等が図られた。
 平成11年度に鳥取県母子保健対策協議会を設置し、鳥取県健康対策協議会に運営を委託し、健康対策協議会母子保健対策専門委員会と連携・協働して、鳥取県母子保健推進体制を整備している。

これまでの取組に対する評価

 町村、関係団体等が実施する母子保健事業の推進を図るため、事業の広域調整、人材育成等を実施し、業務委譲後の体制整備を図った。
 平成9年度から、各種母子保健事業の実施主体が市町村に一元化されたが、県が当事業を活用して、母子保健に関する主要事業の方向性の提示、乳幼児健康診査マニュアルの策定、市町村間の調整や従事者講習会を実施することで、鳥取県における母子保健推進体制の整備が進んだ。
 今後も、社会環境等の変化や地域の実情に即した母子保健事業の見直し等に対して、広域的・専門的な助言・支援を実施する必要がある。
 乳幼児健診マニュアル(概要版)健診医用は、完成し健診医や健診関係者へ配布をおこなった。
 乳幼児健診マニュアル(本体)の改訂を行う予定としており、問診項目の見直し等検討中である。

工程表との関連

関連する政策内容

該当なし

関連する政策目標

該当なし


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,034 0 0 0 0 0 0 0 1,034
要求額 1,049 0 0 0 0 0 0 0 1,049

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,049 0 0 0 0 0 0 0 1,049
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0