現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 福祉保健部のとっとり若者自立応援プラン推進事業費
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

とっとり若者自立応援プラン推進事業費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 青少年・家庭課 青少年担当  

電話番号:0857-26-7076  E-mail:seisyounen-katei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 1,626千円 9,287千円 10,913千円 1.2人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 2,156千円 9,287千円 11,443千円 1.2人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 1,027千円 4,766千円 5,793千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,156千円  (前年度予算額 1,027千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,626千円

事業内容

1 事業内容

 県内の子ども・若者育成支援についての方針を定めた「とっとり若者自立応援プラン」(平成24年3月に策定)に基づき、プランの対象者(特に、ニート、ひきこもり)である若者の自立を支援するため、相談機関相互の連携の円滑化等に取り組む。

     また、平成27年度に向けてのプラン見直しに反映させるため、若者の意見を聴く場を設ける。

【新規】(1)若者を対象とした出前講座の実施1,325千円

 若者が様々な事柄に伸び伸びとチャレンジできる環境づくりを目指し、大学、専門学校、企業等を訪問し、学生や企業の若手職員等を対象に出前講座(意見交換)を実施して、今の若者が何を考え、何を望んでいるのか、生の声を集めて施策検討に活用する。併せてとっとり若者自立応援プランの見直しにも反映させる。
【開催回数】 5回程度(毎回異なる顔ぶれ)
【参加者数】 各回10名程度
【テーマ例】 「若い人たちがイキイキと暮らすためには」
【その他】 意見交換は、ファシリテーター役を担える人(アナウサーなどを想定)の参加により、円滑な進行ができるようにする。
【要求金額】                         (単位:千円)
科 目
内   容
金 額
特別旅費参加者旅費
ファシリテーター旅費
275
報償費参加者謝金
ファシリテーター謝金
850
委託料議事録おこし
200
食糧費お茶代等 6,000円×5回
標準事務費
使用料及び賃借料会場使用料 10,000円×5回
標準事務費
印刷製本費募集チラシ等
標準事務費
1,325

(2)鳥取県若者自立応援ネットワーク会議の運営21千円(H25当初:21千円)

 とっとり若者自立応援プランに基づき、社会生活の上で困難を有する子ども・若者に対する支援を効果的かつ円滑に実施できる体制をつくるため、関係機関が集まり情報交換を行う。
 公的機関に加え、民間の支援団体等の方にも参加いただき、支援のためのより広い連携を図る。
【開催回数】年2回(必要に応じて追加)
【要求金額】                        (単位:千円)
科 目
内    容
金 額
特別旅費参加者旅費
21

(3)相談窓口に行こうと思われるパンフレットの修正版作成※必要が生じた場合162千円(H25当初:360千円)

 ニート、ひきこもり等困難な状況別に相談・支援機関を紹介するパンフレットを、24、25年度に計5種類作成したが、相談機関の追加や名称変更等、必要が生じた場合に内容更新を行う。
【要求金額】                        (単位:千円)
科 目
内    容
金 額
委託料パンフレットのマンガ原稿修正委託
 30千円×5種×1.08
162
印刷製本費パンフレットの印刷
 58千円×5種
(標準事務費)
役務費パンフレット送付(標準事務費)

(4)フォーラム(公開録画)の開催554千円(H25当初:552千円)

 困難な状況にある若者について理解を深めていただくとともに、相談機関のPRを兼ねたフォームラムを開催する。
 フォーラムの記録DVDを作成し、希望者に無料提供するほか、県ホームページのインターネット放送局のライブラリーとしてオンデマンド配信を行う。
【時期】平成26年11月(子ども・若者育成支援強調月間)
【会場】倉吉未来中心(予定)
【対象】ニート・ひきこもり・非行・不登校等の困難な状況にある本人・家族、支援を行っている団体・個人、一般県民
【内容】講演、県内相談機関の活動紹介
【要求金額】                       (単位:千円)
科 目
内   容
金 額
特別旅費講師旅費
パネリスト旅費(県内6名)
コーディネーター旅費(県内1名)
105
報償費講師
パネリスト(6名)
コーディネーター(1名)
134
需用費広報チラシ
 カラーリソ 11円×5千枚
標準事務費
使用料会場使用料
標準事務費
委託料記録DVD製作委託(100枚)
315
554

(5)相談窓口の充実研修の実施94千円(94千円)

 相談窓口の質の向上を目的として、相談窓口担当者を対象とした研修を実施する。
【会場】倉吉未来中心(予定)
【対象】ニート、ひきこもり、非行、不登校の窓口相談者
     (国、県、市町村、民間等 設置者は問わない)
【内容】「発達障がいの基礎知識」等

【要求金額】                       (単位:千円)
科 目
内   容
金 額
特別旅費講師旅費
70
報償費講師謝金
24
需用費研修会資料
標準事務費
使用料会場使用料
標準事務費
94

※財源は国庫充当の可能性あり。(国が事業を検討しているが、現時点で詳細不明。)


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

 平成24年3月に「とっとり若者自立応援プラン」を策定し、平成24年度(6月補正)から、同プランに基づく当課の取り組みとして、(1)若者自立応援ネットワーク会議開催 (2)相談窓口紹介パンフレット作成 (3)フォーラム開催 (4)相談窓口充実研修実施 (5)県ホームページからの情報発信 を行った。

(1)ネットワーク会議は、「ひきこもり」「不登校」「非行防止」等の分野をまたいで、幅広く、困難を抱える若者及びその家族の支援に関する機関(民間・国・県)の連携を図ることを目的としており、参加機関も増えつつある。

(2)パンフレットは、平成24年度にニート編、ひきこもり編の2種、平成25年度に不登校編、高校中退編、非行・問題行動編の3種を作成(25年度分は作成中)。医療機関やコンビニエンスストアなど、広く県民の方に手にとっていただけるように配布した(25年度分も配布予定)。

(3)フォーラムは、県外からの講師による一般的な理解を深めてもらうための講演と、県内の相談・支援機関による支援活動の紹介とで構成。
当事者家族や支援者等に参加いただいた。24年度は115名参加。

(4)研修については、平成24年度は、各相談機関に共通する「発達障がい」をテーマにした講演に、市町村や民生委員の方々も含めて参加していただいた。
平成25年度は、鳥取市内の相談機関5箇所の視察研修を実施し、関係機関の希望者に参加いただいた。

(5)ホームページには、青少年に関する県の施策、イベント情報や助成金情報、相談機関の情報などをまとめて掲載している。

これまでの取組に対する評価

 これまでの取組は、若者自立応援プランの2本柱のうち「困難な状況からの自立」に関する部分に偏っていた。

 そこで、もうひとつの柱である「青少年の巣立ちを応援」に関する部分として、若い人たちがイキイキと暮らすために、何を考え、何を望んでいるのか、生の声を集めて施策検討に活用するとともに、平成27年度に向けてのとっとり若者自立応援プランの見直しにも反映させるため、新規事業として 若者を対象とした出前講座(意見交換)の実施 について要求する。

工程表との関連

関連する政策内容

青少年の健全育成のための環境づくり

関連する政策目標

青少年の健全な育成のために県民総ぐるみで活動


財政課処理欄


 プラン見直しスケジュールに鑑み、出前講座は3回分のみ計上します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,027 0 0 0 0 0 0 0 1,027
要求額 2,156 0 0 0 0 0 0 0 2,156

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,626 0 0 0 0 0 0 0 1,626
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0