現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 県土整備部の【地方創生先行型】将来の建設産業担い手育成支援事業
平成26年度
2月補正予算(経済対策) 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:土木管理費 目:土木総務費
事業名:

【地方創生先行型】将来の建設産業担い手育成支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 技術企画課 企画・県土強靱化担当  

電話番号:0857-26-7499  E-mail:gijutsukikaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 1,703千円 1,548千円 3,251千円 0.2人
補正要求額 14,751千円 0千円 14,751千円 0.0人
16,454千円 1,548千円 18,002千円 0.2人

事業費

要求額:14,751千円    財源:国交付金 

一般事業査定:計上   計上額:14,751千円

事業内容

1 事業概要

県民の生活基盤を支えている土木建設業は、就業者の高齢化、若者の土木離れなどにより危機的な状況となっている。持続可能な土木建設業を実現するためには、次世代へ繋がる人材の確保・育成が急務であることから、若者の土木建設業への就業意欲の向上を図るとともに、就業後に公共工事の施工を管理するために必要とされる資格の取得を支援しようとするものである。

2 事業内容

(1)建設技術者確保

     ミスマッチ等により建設業の離職率(高校卒業後3年以内離職率48.5%)が高いため、土木の魅力ややりがいをPRし、入職者の定着率の向上を図る必要があることから、以下の取組を行う。
    ア 将来の建設産業担い手育成支援事業[高校在校生]
     若者の県内土木建設業への就業意欲向上のため、高校生のインターンシップ研修を支援することとし、受け入れた建設業者等に対して経費を助成する。また、施工者による研修に加え、土木系OB県職員による発注者側の視点での研修も実施し、高校生の土木に対する知識の幅を拡げることとする。

    イ 新規入職者トレーナー事業
      [既卒者、離職者、転職者等(45歳未満)]
     定着率の向上を図るため、平成27年4月以降に入職した建設技術者・技能労働者等で次に該当する場合、その者の1ヶ月分の賃金相当額及び4ヶ月分のOJTに要する建設業者の人件費を助成する。
     ・県内の在住者:建設業の経験1年未満の者
     ・県外から移住し入職した者:建設業の経験年数は問わない。

    (2)建設技術者育成
     県内建設技術者の年齢構成は、30歳未満が5.0%であるのに対して、50歳以上が49.0%と約半数を占め、技術者の高齢化が顕著となっており、早期に若手技術者を育成する必要があることから以下の取組を行う。
    ア スキルアップ集中研修[若手技術者(35歳未満)]
     工事現場を管理する建設技術者として必要とされる1級及び2級土木施工管理技士の資格を取得するため、民間が開催する研修の参加経費を助成する。
     さらに、土木技術者として最低限必要な2級土木施工管理技士の資格を取得するに当たり、特に難易度の高い実地試験対策として、県が集中研修を開催するとともに、建設業者の負担軽減のため、研修参加者の研修期間中のフォローに要する人件費相当額を助成する。

3 必要経費

(1)将来の建設産業担い手育成支援事業 C=1,168千円

   ・インターンシップ受入企業支援 C=1,113千円
   ・土木OB職員研修 C=55千円
(2)新規入職者トレーナー事業 C=9,183千円
   ・新規入職者賃金助成(1ヶ月分×30人) 
    1ヶ月分=賃金相当額+社会保険料(160千円+26千円)
         =186.08千円
     C=5,583千円(186千円×30人)
   ・建設業者人件費助成(1人/社×30社、4ヶ月分)
     C=3,600千円(30千円/社×30社×4ヶ月)
(3)スキルアップ研修事業 C=4,400千円
   ・民間研修参加経費助成
    30千円×80人 C=2,400千円
   ・集中研修(県実施) C=400千円
   ・研修参加者フォロー経費助成
    40千円×40人 C=1,600千円

【参考】

■離職率

             就職後3年以内の離職率
業 種
建設業
全産業平均
高校卒
48.5%
39.6%
                            (厚生労働省調査資料)

■技術者年齢構成
           平成25年度雇用状況調査         
年 齢
〜29
30〜39
40〜49
50〜59
60〜64
65〜
割合(%)
5.0
22.1
23.9
31.0
12.6
5.4
           ((一社)鳥取県建設業協会資料)

■二級土木施工管理技術検定合格率
                                 (単位:%)
区分
H21
H22
H23
H24
H25
学科試験
59.0
44.9
40.4
53.2
54.9
実地試験
21.5
23.1
22.3
23.9
40.0


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○将来の建設産業担い手育成支援事業として、高校生のインターンシップ研修を受け入れた企業へその経費の一部を支援しているところ 
 平成26年度実績:企業数23社、高校生39名

○高校生が行うインターンシップ研修に併せて、土木系県OB職員により、建設業者側の研修に加え、発注者側の視点での研修も実施し、高校生の土木に対する知識の幅を拡げる取組を実施した。

○広く県民に土木建設業を理解していただくとともに、土木のイメージアップを図る目的に、女性土木技術者によるイメージアップシンポジウムを開催し、また土木カフェや土木遺産ツアーを実施した。

これまでの取組に対する評価

これまでの取組は、土木のPRやイメージアップを中心に実施し、土木の魅力ややりがいを高校生をはじめとするひろく県民に理解していただくこととしていた。
これらの取組により、高校生をはじめとする県民に対して土木への関心が醸成されるが、現在就業している若手技術者に対しての支援を実施しておらず、その技術者のスキルアップを図る取組を行う必要がある。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 1,703 0 0 0 0 0 0 0 1,703
要求額 14,751 12,751 0 0 0 0 0 0 2,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 14,751 12,751 0 0 0 0 0 0 2,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0