現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の高等学校改革推進事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

高等学校改革推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 高等学校課 高校教育企画室  

電話番号:0857-26-7517  E-mail:koutougakkou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 137千円 17,800千円 17,937千円 2.3人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 137千円 17,800千円 17,937千円 2.3人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 137千円 18,271千円 18,408千円 2.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:137千円  (前年度予算額 137千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:137千円

事業内容

1 事業概要

○平成24年10月に、「今後の県立高等学校の在り方に関する基本方針(平成25年度〜平成30年度)」を策定し、それに基づき具体の検討を行っている

    ○平成25年4月に、県教育審議会に対して、平成31年度以降の高校の在り方について諮問し、学校等教育分科会を中心に審議を進

2 検討内容

(1)平成30年度までの在り方
  • 今後に必要となる学級減の対象とする学校の検討(8学級)
      ⇒平成27年度以降の5学級を検討
  • 特色ある学科やコースを編成する学校の検討
      1. 環境エネルギー分野
      2. 福祉の分野
      3. 文化芸術の分野
  • 既存の学科等の検証・見直し
      1. 総合学科
      2. 定時制通信制 など
  • 地域と連携した教育の推進
    中山間地域の学校について、他県の事例も参考にしながら、地域と連携して魅力や特色のある学校づくりの方策について検討

(2)平成31年度以降の在り方
    ○学校等教育分科会を中心に審議を行い、平成26年度上半期を目途に県教育審議会から答申を受け、パブリックコメントを実施予定
    ▼諮問内容
    次代を担う生徒を育成するための魅力と活力にあふれる本県高等学校教育の在り方について
    • グローバル化や情報化、少子高齢化がより一層進展するなど社会が大きく変化する中で、生きる力を育み、時代の要請に応えていく高等学校教育の在り方
    • 県人口や生徒数の減少に対応した高等学校の在り方

3 これまでの経緯


時期

内容

平成21年
2月

県教育審議会答申
・生徒減少期をきめ細かな指導ができる好機ととらえ、各学校の実情に応じて学級定員を減じ、多様な学校、学科を維持すべき

10月〜11月

パブリックコメント・県政電子参画アンケート
・普通科系学科の設置割合を増やすべき(総合学科は賛否両論)
・生徒減少には、学級定員減で対応し、きめ細かな指導を実施すべき
・新たな学科を設置するより、既存の学科を充実すべき

平成22年
1月

平成24年度以降の学科改編は、国の学級編制基準の見直し状況を見てから判断することとし、検討スケジュールを遅らせる

8月

国の学級編制基準の見直し案公表(学級定員減は、小中学校のみ)

9月

関係部局との意見交換会を実施

平成23年
3月

県議会常任委員会に平成24年度の改編計画案を報告
定例教育委員会で平成24年度の改編計画を最終決定

6月〜7月

関係部局との意見交換会を実施(福祉保健部、商工労働部等)

8月

県教育審議会(第1回)意見聴取
  • 介護や福祉の専門を学ぶのは高校卒業後でよく、高校時代は基礎学力を身につけるべき
  • 中学校卒業時の選択肢の多様性を持たせるという意味では、新学科の設置はよいと思う

11月

県教育審議会(第2回)意見徴収(予定)
  • 生徒減少期における高校の在り方

平成23年
    12月〜
平成24年
      1月

看護・福祉に関するアンケートの実施(中学2年生)

2月〜3月

今後の県立高等学校の在り方に関する基本方針(案)についてパブリックコメントを実施

4月〜9月

議会、定例教育委員会、学校の意見を聞きながら内容について検討

10月

正式決定・公表

平成25年
3月

平成26年度の学級減、学科改編について決定

4月

平成31年度以降の高校の在り方について県教育審議会に諮問

6月、9月

県教育審議会学校等教育分科会開催

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<平成30年度までの在り方>
・昨年度策定した基本方針に基づき、具体の在り方(学級減等)について検討しているところ
<平成31年度以降の在り方>
・4月に教育審議会に諮問し、来年度の答申に向けて審議を進めているところ

これまでの取組に対する評価

高校の在り方については、関係者等から意見を聞きながら進めているところであり、今後も幅広く意見を聞きながら検討していく

工程表との関連

関連する政策内容

児童・生徒減少期における学校の在り方

関連する政策目標

今後の高等学校の在り方


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 137 0 0 0 0 0 0 0 137
要求額 137 0 0 0 0 0 0 0 137

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 137 0 0 0 0 0 0 0 137
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0