現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の特別支援学校早朝子ども教室モデル事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

特別支援学校早朝子ども教室モデル事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 特別支援教育課 総務担当  

電話番号:0857-26-7924  E-mail:tokubetusienkyouiku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 1,659千円 774千円 2,433千円 0.1人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 1,659千円 774千円 2,433千円 0.1人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,659千円  (前年度予算額 0千円)  財源:国1/3 

政策戦略査定:計上   計上額:1,659千円

事業内容

1 事業概要

 学校受入時刻(9時前)までの早朝時間帯の子ども達の居場所を地域住民や保護者OB等からなる学校支援ボランティアにより整備し、保護者の負担軽減や児童生徒の活動支援を行う。

    (子育て支援と共生社会の実現)

2 モデル校の生徒数

区分
学校名
学部
対象生徒数
(見込み)
全児童・生徒数うち通学バス利用数(平均)
早朝
鳥取養護
小学部
2名
24名
27名
中学部
3名
23名
5名
47名
倉吉養護
小学部
1名
40名
90名
中学部
2名
45名
高等部
3名
66名
6名
151名

※対象生徒数(見込み)は各校での実態把握(保護者の勤務状況等)によるもの。

3 現状

○特別支援学校の場合、児童生徒の登校と同時に教員が指導にあたることから、朝の職員会議等の時間を設定するために、学校受入時刻を9時前としている。
○早い時間帯での登校受入れについて、保護者からの強い要望がある。

4 問題・課題点

○広域からの通学であるため、地域の繋がりを深めることが難しい。
○地域の学校と異なり、県立特別支援学校の児童生徒の受入時刻は概ね9時前であり、保護者が勤務するにあたって時間制限が生じ、職に就きにくい状況がある。

5 事業の内容

鳥取養護学校と倉吉養護学校をモデル校に指定し、事業を実施する。
(1)早朝対応(鳥取養護学校、倉吉養護学校)
 学校受入時刻までの早朝の時間帯、早く登校した児童生徒を学校内の教室に居場所をつくり、自立活動等(読み聞かせ、朝読書支援、見守り等)の支援をする。
○実施場所       学校内の教室(生活訓練室等)
○早朝対応生徒数   10名程度
○受入時刻       登校時刻〜学校受入時刻
○受入体制       ボランティア2名体制
○事業の実施方法
 ・学校やボランティアと調整するコーディネーターを配置
 ・介助者は地域、保護者、学生、学校関係者のボランティア等
 
(2)学校支援ボランティア等の研修会
  実施回数:年2回開催(4月、10月予定)
  目   的:ボランティアの心構えや活動内容、特別支援の学
         習内容等について研修する。

6 要求額

1,659千円
(単位:千円)
区分
要求額
内容
早朝対応
1,364
コーディネータ-、ボランティア謝金等
研修会
  295
外部講師謝金、旅費等
1,659

7 期待される効果

○勤務したくてもできなかった状況の保護者の勤務が可能となり、経済的な面での負担が軽減される。
    ○保護者の送迎に係る負担が軽減される。
    ○子ども達とのふれあいを通じて、保護者と地域住民とが繋がり、共に理解し、共に生きる共生社会を推進することができる。
    ○特別支援学校が拠点となり、障がいがある者とない者が繋がることができる。



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,659 552 0 0 0 0 0 0 1,107

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 1,659 552 0 0 0 0 0 0 1,107
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0