現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の図書館ビジネス支援推進事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:図書館費
事業名:

図書館ビジネス支援推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 図書館 くらし・産業支援担当  

電話番号:0857-26-8155  E-mail:toshokan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 993千円 6,191千円 7,184千円 0.8人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 993千円 6,191千円 7,184千円 0.8人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 1,543千円 7,944千円 9,487千円 1.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:993千円  (前年度予算額 1,543千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:993千円

事業内容

1 概要

 図書館が提供できるビジネス情報や機能を周知するため、図書館の活用方法を紹介するセミナーや広報活動等を実施し、県民、特に企業関係者、農林水産業者、産業支援機関にPRする。

     県立図書館の専門資料や調査機能の活用し、全県域での図書館のビジネス支援体制を推進するため、平成25年度西部地域での取り組みに続き、中部地域での啓発活動を行う。

2 内容

(1)ビジネスライブラリーフォーラム「地域産業を支える公共図書館の可能性」の開催
 県民、企業関係者、図書館関係者、行政関係者が一堂に会し、地域産業の振興に貢献する図書館の可能性を考えるフォーラムを開催する。
 平成25年度の米子市開催に続き、中部での図書館のビジネス支援体制を強化するため、地元図書館と連携し実施する。

(2)6次産業化を成功させるための「情報収集・活用力セミナー」の開催
 6次産業化に取り組む農林水産業者、商工業者や起業を目指す方を対象に、図書館資料の活用方法や6次産業化に役立つ情報収集の方法を学ぶ講座を開催する。
 図書館で得た情報を活用し商品開発に取り組む企業の事例より、図書館の活用方法を学ぶ。会場は中部を予定。

(3)鳥取県立図書館職員による「ビジネス情報相談会」の開催(新規)
 倉吉市立図書館、米子市立図書館を会場に、県立図書館職員による相談会を毎月1回開催する。相談者が求めるビジネス情報を図書館員が調査し提供する。
 市町村図書館職員と共に資料調査を行い、市町村図書館職員のビジネスレファレンスのスキルアップも図る。

(4)県内の産業支援イベントで出前図書館等を実施
 鳥取県内で開催される産業技術フェスティバル、商工会議所の創業塾、各種セミナー等で出前図書館を実施し、図書館を利用しない県民に対しても図書館資料やデータベース、ビジネス支援サービス等を周知する。

3 目的・趣旨

・県内の景気が低迷する中、産業振興や雇用創出は鳥取県にとっては最大の課題である。商工団体、産業支援機関との連携を強化し、地域産業を支える個人や企業に対し図書館機能を活用したビジネス支援を行う。


・県立図書館の日常的な利用が困難である中西部地域において、図書館のビジネス支援の取り組みを地元図書館とともに推進し、県立図書館の専門的な図書や機能の活用を図る。

4 所要経費内訳

(千円)                              
事 業 内 容
所要経費
ビジネスライブラリーフォーラム
 「地域産業を支える公共図書館の可能性」の開催
(713)
623
6次産業化を成功させるための
 「情報収集・活用力セミナー」の開催
(249)
290
鳥取県立図書館職員による
 「ビジネス情報相談会」の開催(新規)
(0)
50
県内の産業支援イベントで出前図書館等を実施
(30)
30
(廃止)「図書館で夢を実現しました大賞」の実施
(551)
0
  合 計
(1,543)
993

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
○図書館機能の充実
 『県民に役立ち地域に貢献する図書館』を目指し、「仕事と生活に役立つ図書館」「人の成長・学びを支える図書館」「地域文化を育む図書館」としての機能を充実します。
 
<取組状況>
・平成16年度より「ビジネス支援サービス」を開始。「ビジネスヒント!調査コーナー」を設け、業界動向や市場動向の把握に役立つ専門図書や雑誌を配架し、ビジネス情報が検索できる商用データベースを整備した。

・司書の多くはビジネスライブラリアン講習を受講し、専門的な資料相談に応じている。相談内容によっては専門機関に照会する等、専門機関との連携による課題解決を行っている。

・ビジネス支援委員会を招集し、様々な産業支援機関や商工団体と協力係を構築した。情報交換を行うとともに、情報提供の体制の整備や各機関で実施する事業への協力を行った。

・平成25年度には倉吉市立図書館、米子市立図書館とともに、鳥取県中小企業診断士協会、鳥取県産業機構等と連携協力協定を締結し、専門機関との連携強化を行った。

(各事業の状況) 
・情報収集・活用力セミナについて(参加者)
  平成23年度 17名(対象:起業を目指す方)
  平成24年度 20名(対象:経営革新計画の作成に取り組む方)
  平成25年度 12月開催予定(対象:経営革新計画の作成に取り組む方)
 ※平成23、24年度は鳥取で開催。平成25年度は米子で開催予定。

・県内の産業支援イベントへの出前図書館について
 とっとり産業フェスティバル2013(主催:とっとり産業フェスティバル実行委員会)、創業塾(主催:米子商工会議所、鳥取商工会議所)、6次産業化に関するセミナー(主催:鳥取県産業振興機構)等へ出前図書館を実施。

○主な連携等
・鳥取県中小企業診断士協会、鳥取県産業振興機構、日本政策金融公庫との連携による起業相談会の実施
・鳥取県農業農村担い手育成機構との連携による就農相談会の実施
・鳥取県知的所有権センターとの連携による特許相談会の実施
・県内企業や研究機関が必要とする高額資料(マーケット情報・技術情報等)をリクエスト購入
・鳥取大学主催の産学官地域連携推進室会議への出席

これまでの取組に対する評価


<自己分析>
・中小企業経営者や研究者、就職活動中の方等は日常的に「起業」、「商品開発」、「販路開拓」、「就職・資格取得」等を目的に資料を活用している。

・専門機関との連携により、図書館のビジネス支援機能への理解も徐々に広がり、実際に図書館サービスを活用し、起業や商品開発につながった事例も報告されている。
 市町村立図書館の資料相談(レファレンス)により、起業や商品開発につながった事例も報告されている。

<改善点>
・図書館のビジネス支援サービスを知らない、サービスは知っているが利用に結びつかない方は多く、図書館の具体的な活用方法や効果を伝える取り組みが必要である。

・中西部地域は県立図書館より遠く離れているため図書館のビジネス支援サービスについて認知度が低い。平成25年度は西部地域を中心に普及啓発を行ったが、中部地域においても普及啓発が必要である。図書館のビジネス支援サービスの定着には地元図書館との協力が必須である。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,543 0 0 0 0 0 0 0 1,543
要求額 993 0 0 0 0 0 0 0 993

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 993 0 0 0 0 0 0 0 993
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0