現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の「ふるさとを元気に」とっとりの文化遺産活用推進事業
平成26年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:文化財保護費
事業名:

「ふるさとを元気に」とっとりの文化遺産活用推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 文化財課 歴史遺産室  

電話番号:0857-26-7934  E-mail:kyouikubunka@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
26年度当初予算額 7,695千円 3,870千円 11,565千円 0.5人 0.0人 0.0人
26年度当初予算要求額 7,845千円 3,870千円 11,715千円 0.5人 0.0人 0.0人
25年度当初予算額 6,954千円 3,972千円 10,926千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:7,845千円  (前年度予算額 6,954千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:7,695千円

事業内容

1.事業概要

鳥取県の優れ文化財を地域振興や教育資源として活用するため、その魅力の再発掘を行い、より効果的な活用方法を講じるとともに、地域での取組を支援する。

2.現状と課題

文化財を地域振興に役立てる取組は、少しずつではあるが、県内各所で進められているところ。

    ⇒しかしながら、地域の文化財が
     ・魅力に気づかれないままもれている
     ・どう展開させればよいか分からないままになっている
    ⇒更なる文化財の活用の浸透・拡充のため、
     ・地域の文化財に光を当てその魅力に気づいてもらう
     ・より効果的な活用方法を示して地域での取組に繋いでいく
    また子どもたちに
     ・地域の文化財について楽しく学び
     ・地域に誇りをもってもらうように、
    文化財を教育に積極的に取り入れていく必要がある。

3.事業内容

(1)とっとり文化遺産魅力発信プランナーの配置
                         4,432(1,826)千円
鳥取県の文化遺産の魅力を県内外にアピールするため、情報発信戦略のためのプランナーを配置する。
・H25年度に作成した妻木晩田・青谷上寺地遺跡の現地体験学習メニューのパンフレットの有効活用と県内外の学校、教育機関との連携、誘致を図るためのプランニング行う。
弥生文化を現代のテーマに引きつけて語れる講師による講演会を主に教育施設で開催するとともに、その内容を教材として利用できるようカスタマイズするためのプランニングを行う。(「弥生の考現学」)

(2)文化遺産の再発掘・磨き上げ
                             313(613)千円
市町村や地域と連携して地域資源・教育資源となる文化遺産を掘り起こし、指定、登録を目指すとともに、活用素材として磨き上げを図る。
【地域資源・教育資源として期待される主な文化遺産】
たたら(鉄の生産)−奥日野のたたら地帯
鉄道遺産−登録有形文化財「若桜鉄道」、法勝寺鉄道
鳥取藩池田家関連遺跡−国史跡である鳥取城、米子城、池田家墓所をはじめ、県内各所に分布する鳥取藩政時代の城、墓所、神社仏閣、歴史の道などの土木遺産、など
歴史的景観を残す町並み−若桜宿、智頭宿、鹿野城下、倉吉町屋、所子集落、根雨宿など

(3)「ふるさと未来創造塾」の開催
                             812(0)千円
無形文化財保持者など文化財に関わる各分野の第一人者を講師として、子どもを対象とした体験講座を実施。
 人間国宝の前田昭博氏による子ども陶芸体験講座などの開催

(4)史跡整備ネットワーク会議の開催

                    553千円(0千円)
 ・島根県との連携事業
 ・史跡を持つ両県及び両県内の市町村で、史跡の整備、活用について連携、情報交換を行う。
 ・史跡の有効活用を検討するため、年2回の意見交換会を開催
 ・両県で連携して山陰の史跡イベント情報を発信
 ・山陰史跡マップ・ガイドブックの刊行、改訂増刷

(5)文化遺産を活かした地域振興活動への支援

                       1,250(2,914)千円

地域の文化遺産を活用して地域振興を図る活動への支援を行う。
1)とっとりの文化遺産魅力発掘プロジェクトへの支援
実施主体・鳥取県教育委員会、米子市教育委員会、米子市淀江支所、上淀白鳳の丘展示館、山陰歴史館、大山町教育委員会、NPO法人などで構成される「とっとりの文化遺産魅力発掘プロジェクト実行委員会
 内 容・対象エリアは米子市と大山町

まちあるき体験事業の開催(淀江町、大山町所子)

・文化遺産についての連携講座

・史跡を活用した文化活動の実施

 経 費・600千円(負担金)

・実施主体である「とっとりの文化遺産魅力発掘プロジェクト実行委員会」へ負担金を交付


2)奥日野のたたら魅力発掘事業への支援
実施主体・鳥取県教育委員会、伯耆国たたら顕彰会などで構成される「たたら魅力発信事業実行委員会
 内 容・対象エリアは日野郡

たたら遺跡調査事業

ガイドブック刊行

・たたら調査体験講座

フォーラムの開催

 経 費・350千円(負担金)

・実施主体である「たたら」魅力発信事業実行委員会」へ負担金を交付


3)八頭若桜谷文化遺産魅力発信事業への支援
実施主体・八頭町、若桜町、鳥取県教育委員会、若桜鉄道沿線活性化協議会などで構成される八頭若桜谷文化遺産魅力発信事業実行委員会
 内 容・対象エリアは八頭町、若桜町

・若桜鉄道沿線文化遺産オリエンテーリング

・若桜鉄道沿線伝統芸能披露、伝統文化体験

・若桜鉄道ボランティアガイド養成講座

 経 費・300千円(負担金)

・実施主体である八頭若桜谷文化遺産魅力発信事業実行委員会」へ負担金を交付

4.その他

・その他の標準事務費 485(1,470)千円
・学校・地域への出前講座 0(131)千円

  →情報発信「鳥取県の文化財」に移行


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

新規の文化財指定に向けて取り組み、重要な地域資源となりうる文化遺産の磨き上げを図るとともに、地域に埋もれている文化遺産を掘り起こして地域資源として活用するための手立てを講じるシンポジウムの開催、地域の文化遺産を活用した地域振興を図る活動への支援を実施。
また妻木晩田遺跡と青谷上寺地遺跡を効果的にPRするため、観光プランニングの専門家(プランナー)に依頼して情報発信戦略の策定、情報発信ツールとしてのパンフレットの作成を行った。

これまでの取組に対する評価

県内各地で少しずつではあるが、文化財を地域振興に役立てる取組が進められているところ。しかしながらまだ、地域の文化財の魅力に気づかれないまま埋もれていたり、どう活用すればよいか分からないままになっている状況があり、引き続き支援を行っていくことが必要。

財政課処理欄


「ふるさと未来創造塾」について、バス代補助は不要と考えますので、計上を見送ります。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,954 0 0 0 0 0 0 1,093 5,861
要求額 7,845 0 0 0 0 0 0 0 7,845

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 7,695 0 0 0 0 0 0 0 7,695
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0