現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成26年度予算 の 教育委員会の土曜授業等実施支援事業 
平成26年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

土曜授業等実施支援事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 小中学校課 指導担当  

電話番号:0857-26-7931  E-mail:syouchuugakkouka@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 4,643千円 4,643千円 0.6人
補正要求額 2,500千円 0千円 2,500千円 0.0人
2,500千円 4,643千円 7,143千円 0.6人

事業費

要求額:2,500千円    財源:単県   追加:2,500千円

一般事業査定:計上   計上額:2,500千円

事業内容

1 目的

 全ての子どもたちの土曜日における教育活動の充実を図るため、学校・家庭・地域が連携・協力して行う学校における授業、地域における多様な学習や体験活動の機会の充実などの取組を推進する市町村支援を行う。

2 事業内容及び所要経費

土曜授業等実施に対する経費等支援【県費 2,500千円】

     土曜授業等を実施しようとする市町村のうち、国事業の対象とならない市町村に対する単県支援事業を増額する。
    • 対象  市町村教育委員会
           (要件非該当など国事業の対象外となるもの)
    • 補助率 10/10 (県)
    • 所要額 2,500千円(5市町村分)

3 要求理由

 H26当初予算で、土曜授業等を実施する市町村に対する経費支援(10市町村分)を措置したところであるが、既に10市町村が土曜授業等の実施に取り組んでいる。  また、他の市町村においても、年度内の実施も含めた検討の動きもあることから、今後、これら市町村(学校組合を含む)が実施する場合に対応するため増額予算措置しようとするものである。
≪参考:当初予算措置状況≫
(1)土曜授業実施の支援(国費10/10:2,500千円)
(2)地域の豊かな社会資源を活用した土曜日の教育支援体制等構築の支援(国1/3、県1/3:1,461千円)
(3)土曜授業等実施に対する経費等支援(県費:5,000千円)
    @500千円×10市町村
            ↑ 当該事業部分を今回増額補正要求
(4)土曜授業等実施に係るコーディネーター等配置支援
    (県費:5,500千円)
(5)連絡協議会等の開催(国費10/10:620千円)


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500
保留・復活・追加 要求額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500
要求総額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0